ワイン | Dom. Hervé Charlopin Fixin(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
こちらは、鴨に合わせにいきましたかね 笑
テスト46289
本当にどうでもいい話なんですがfixinはフィクシンと読むのだと、今の今まで思っていました。 ありがとうございました、笑
テスト7093
⬆︎気持ち良く分かります( ;´Д`)
テスト53471
toranosukeさんありがとうございます‼︎ イタリアかぶれだもんでhamburgerもハムブルゲルと読んでしまって、みんなから完全に無視されております、笑
テスト7093
ピノピノさん> もちろん鴨がターゲットです♪ 他の人が何を食べたのか、本当に覚えてないんですよね笑 この頃には、ワインのせいで周りが見えなくなってるんだと思います( ̄▽ ̄)♪
テスト16233
numero3さん、toranosukeさん> フィサンて読む人とフィクサンて読む人が居ますよ。 フランス語でinは鼻から抜けるアンですね。 それを受けてnumero3 さんがどう発音するか想像してみますが、普通には読まないんだろうな〜と( ̄▽ ̄)
テスト16233
numero3さん> フランス語だとハンブルジェ!? どっちにしても、誰にも通じませんね笑
テスト16233
各国の言葉なんわかるわけないですよね〜〜!! 同じアルファベットで読み方違うし。 Michael マイケル 英語 Michael ミハエル ドイツ語 とかね。 アメリカに行って「パン」が通じないのは違う意味でビビったけど(笑)
テスト13246
kenzさん> でもkenzさんのとこも外人さん来たりしません? これからもっと増えますよ♪ まずパンを伝えるゼスチャーから特訓です(^^)
テスト16233
ラスト3杯目は赤。 エルヴェ・シャルロパンのフィサン。 思っていたよりも果実の味わいが濃く、広く好まれそうな味わい。 鴨料理を頼んだ人と、あと何だっけ。 忘れちゃった… とりあえず僕の鴨が基準です♪ 良く合いましたw
テスト16233