ワイン | Jermann Pinot Grigio(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ピノグリージョ! まさに春の黄色い華々ですね(^-^) ハ~ルよコイ♪って感じですね。 マメにワインデータ取られていますね(゜o゜;) 素晴らしい!
テスト34518
イエルマンのワイン(特に白)は、ハイクオリティーですよね。ワインファイルとはすご~い。Yさんはダジャレが多いとかワイン友達ファイルは、作ってませんよね(((^^;)
テスト5381
凄い☆ノートだ、偉い☆ 私には無理です(泣)学生時代…私はノート作るの苦手で、教科書に書き込み派でした…(笑) 黄色のスイトピーにピッタリな、ワインですね♪
テスト30148
イタリアのピノグリ、まさに☆春一番☆に飲みたい白ですね(*^▽^)/★*☆♪ ワインファイル、後で振り返ると楽しいでしょうね(^^)v
テスト37786
手作りのワインデータとはマメですね〜 しかし反vinica、脱vinicaですね(笑)
テスト5275
d-genさん 春が待ち遠しいですね〜♪ 最近あんまり字を書かないので、ボケ防止もかねて(笑) 後で思い出したこともすぐ書き込めて、結構重宝してます(*^^*)
テスト41787
おふじさん イエルマンのワインはどれを飲んでも本当においしいですよね♪ ワイン友ファイルも作っちゃおうかな〜(笑) Eさんは泡に弱い!とか(≧∇≦)
テスト41787
フリウリの白ワイン好きなんですが…ピノ・グリは、最近やっと時々飲むようになりました!( ̄▽ ̄;) ほろ苦みって、ふきのとうやウド等の山菜にも共通するので、3月に解禁になる富山湾のホタルイカと合わせて、ピノ・グリとのマリアージュを試してみたいです♪(*^^*)
テスト43873
澪さんらしいね❀.(*´▽`*)❀. 細やかで素晴らしいっ✨✨ わたしのワインデータはエチケットファイル(*´ ˘ `*)♥ 大切な大切な宝物だよっ(//∀//)♥ 見ているだけでうっとりしちゃう〜(〃0〃).。.:* ♥*゜
テスト42131
makiさん makiさんは教科書派ですね^_−☆私が教科書に書き込むのは、もっぱら偉人さんの写真への落書きでした。ヒゲとか眼鏡とか鼻毛とか(笑) スイトピーの花、蝶々みたいで大好きなんです♡♡
テスト41787
osamuさん 季節によって飲みたいワインも変わりますね♫•*¨*•.¸¸♪四季っていいですね〜♪ vanicaと一緒にファイルも眺めて、1人でニヤニヤしています(^o^)/
テスト41787
飲んだワインの手作りバックアップデータ良いですね! 澪さんの性格が読み取れます(笑) もっと暖かくなって、外で昼寝出来るくらいになったらピノグリージョで新宿御苑飲みしたいと思います。
テスト1984
adaさん 以前、スマホは水没!PCに取り込んでおいたバックアップデータも全滅する!という衝撃事件(笑)がありまして…それ以来なるべく紙に残すようにしてま〜す^_^;
テスト41787
僕も手書きコメント付けてますよ。 澪さんみたいに綺麗ではなく手帳になぐり書きですが笑 几帳面さが伺えます(^^)
テスト16233
フリウリの白はイエルマンかカンテと決めてますっ!ホントに秀逸な味わいですよね♪
テスト53112
春を感じるワイン良いですね♪ ワインデータのファイルも素晴らしいとても几帳面、澪さんの人柄が伺えますね。
テスト15642
スイトピーが春っぽくて いいですね~♪ステキ~(*≧∀≦*)
テスト32752
データ ファイルとは丁寧にマメに素晴らしい。私はvinicaを利用する様になってから、エチケットのスクラッチワァイルは辞めてしまいました^^;
テスト7134
高山さん おはようございます♪ ホタルイカやウド!いつもながら高山さんのマリアージュは素晴らしいです♡ヨダレが出そうです〜じゅるる(笑) ピノグリは、ほろ苦みがとっても春の食材に合うんですよね♪ 私は筍との合わせがお気に入りです(..◜ᴗ◝..)
テスト41787
ヒメさん 遠い国から自分のところに来てくれたワイン達!みんな宝物ですね♫•*¨*•.¸¸♪ だいぶエチケットたまったかな? 私はいまだに上手く剥がせなくて…^_^; 今度、達人のヒメさんに教えてもらおうっと♪
テスト41787
スナフキンさん いやいや、普段はかなり大ざっぱなんですよ〜^^; ことお酒に関してはマメマメしくなってしまうのはなんでだろう?(笑) 新宿御苑飲み!いいなぁ〜♡ 私も山下公園に行ってきます(≧∇≦)
テスト41787
末永さん 末永さんは、必ずメモをとっていらっしゃると思っていました(*^^*) 几帳面に書いているのは写真のページだけで、あとは私もなぐり書きです^^; 自分でも判読不能だったりします(笑)
テスト41787
ピノグリ、未体験です(>_<) 澪さんに「春に飲みたくなるワイン」と言われると、どうしても飲みたくなりますね〜(((o(*゚▽゚*)o))) ワインファイル、素晴らしいです! アナログだと、自分の感じたことを素直に書けそうでいいですね☆
テスト37446
Abeさん カンテはブリュットしか飲んだことがないのですが、いろんな土着品種が上手く使われていて、とっても興味深いです♪ 土着品種もイタリアの魅力のひとつですね(^^)
テスト41787
イエルマン良いですね(^^)♪ 明るい気分になります♪ ノート作られたんですね! マメですね(^^)でもアナログはアナログの良さがありますね
テスト10034
おんちょさん ワインで春を感じる、という…「酒好き」ならではですね^_−☆ 学生時代もちゃんとマメにやっていたら先生の怒られなかったのにな〜。人間、好きなこと以外はやらないものですね^_^;
テスト41787
波姫さん 赤いスイトピー!いまだにカラオケで歌ってます(笑) 春はキレイな色をたくさん着たいですね( ´ ▽ ` )ノ
テスト41787
遠藤さん 私も初めてvanicaに出会った時は感動しました!こんなに便利で楽しいものがあるんだ、と。他のアプリもいくつか使ったんですが、vanicaが一番良かったです(*^^*)
テスト41787
澪さんイエルマンお好きなんですね(*^^*)澪さんが飲まれているの、全て飲みたくなるのでこちらも気になります☆ ファイル素晴らしい! vinicaは手軽で、品種もわかるので重宝しておりますが手書きは手書きの良さがありますよね♪書き込む作業もまた楽しいし。わたしはすぐ面倒になってしまって続きませんが‥澪さんのマメな性格が出てますね✨
テスト43255
几帳面ですねー!僕の分もやってもらえませんか?(*^o^*)
テスト28516
遠藤さん あ〜、綴り間違ってました(>_<) vanicaじゃなくて、vinicaでしたね
テスト41787
lapinさん ピノグリはピノノワールの突然変異だとか。全然味わいが違うのが面白いですね〜♪ もう少ししたらお花見の季節、桜に合わせるワインを考えるのも又、楽しみですね(◍´◡`◍)
テスト41787
junさん ホントに!イエルマンのワイン飲むと、前向きな気持ちになれるような気がします(^^)♪ 世の中、だんだん紙媒体が減ってますけど、やっぱりアナログも味がありますよね〜♪ 時代に逆行してるかな^_^;
テスト41787
自分は飲んだラベルを収集して増えすぎたからこのvinicaを始めましたよ! その時はvinicaの方と一緒にワインを飲めるなんて夢にも思わず。素晴らしいアプリですよね♪ ちなみに自分もピノグリけっこう好きです。 後味のほろ苦さが良い感じ。
テスト40956
snowさん イエルマン♪ 大好きな造り手さんです♡ いつも嬉しいお言葉♡ありがとうございます(^^) ファイルは品種別や造り手さん別に順番が変えられて、結構重宝してます♪ でもやっぱり面倒な時もあって、かなり貯めてから一気に!という時もありますよ〜(笑)
テスト41787
Kimさん いいですよ〜♪ そのかわりキルフェボンのタルト奢ってくださ〜い(≧∇≦) な〜んて(笑)
テスト41787
YDさん YDさんは結構飲まれてますものね♪ ラベルもすごい数でしょうね (*^^*) 私もvinicaが縁でいろいろな方とお話しできて、とっても嬉しく思っています♡ ピノグリのほろ苦さを初めて美味しく感じた時、「大人になったな〜自分!」って思いました(笑)
テスト41787
ちょっちょっちょっ‼︎ もう無理ですからぁ〜追い付けないんですけどぉ〜 スイトピーなんですか⁇ほんとに⁇ 黄色のスイトピーとか見た事ないんですけどぉ〜( ̄▽ ̄) 「車にポピー」なら知っています、笑
テスト7093
numeちゃん 「車にポピー」そう来ましたか!(笑) ちなみにうちはファブリーズを使ってますが、匂いキツすぎて酔ってしまうという…( ̄▽ ̄) たぶん黄色いスイトピー….かな? 最近の自分のアップ、花に頼りすぎな気がしてきました(笑) 違う路線を思案中〜♪
テスト41787
エラーーイ! vanicaのコメントも毎回丁寧で見習いたいとおもっているのに、ファイルまで! 私も前までエチケットを残してましたが、最近は剥がすことすら面倒で瓶のまま部屋の壁際に大量に並んでますT^T ヒドイでしょー。 ボーリングができるよ!
テスト17636
anちゃん わーい♪ 褒めてもらった〜♪ 嬉しいな〜♡ でもね、最近の分はサボッてて又たまってきちゃった( ̄◇ ̄;) 瓶が壁際に並んでいるのオシャレなカンジ! あはは(笑) ボーリングいいね! そのうちカプリ君が転がして遊んだりして(笑)
テスト41787
ファイルすごいですねーそれも綺麗で見てみたくなります^ ^ アナログならではの良さがありそうですね!
テスト21354
トイレの神様と同じくらい祀られてる白ワインの神様、イエルマンは間違いない‼(ピノビアンコしか飲んだ事ないですけど…) 僕もvinica使ってない時に書こうと思って紙を用意しましたがどう書いていいかわからず紙を用意しただけで終わりました( ・∇・) 澪さんの見てこういう風にしたかったんだ!って思いました笑
テスト15261
ちぃくまさん こんにちは〜♪ ノートの切れっ端に書いて、ファイルに放り込むだけのお手軽さです(^^)国ごとにファイルの色変えたりして遊んでます!最近、100円ショップに行く機会が増えました( 笑)
テスト41787
ニックさん トイレには〜それはそれはキレイな〜女神様がおるんやで〜♪ (すいません!何のひねりもなく歌ってみました…( ̄▽ ̄) ピノビアンコも美味しいですよね〜! よしっ!今日からニックさんも紙に書きましょう(*^^*) イタリア語で?カッコイイ〜♪
テスト41787
ピノグリージョは、飲んだことないですね。美味しそうです。 ワインノートも素晴らしい!
テスト35330
村崎さん ほろ苦みが苦手でなければ是非〜♪ 今更なんですが、ワインの名前ってカタカナで書くことが多いですよね。たまにカタカナを忘れちゃって書けないことがあって…笑 あぁ、老化現象( ̄◇ ̄;)
テスト41787
ほろ苦さは、平気です。バランスがよければなおよろしいですね。 老化現象は早いでしょう。私は、20代から5歩で忘れてましたけど……笑
テスト35330
村崎さん 果実味、酸味、苦味がバランス良いワインは美味しいですよね〜(*^^*) えっ!5歩ですか?(笑) 私は3歩かもしれないです(≧∇≦)
テスト41787
私も過去に何度も、テースティングノートや、データをノートに記録したりしましたが、 何回挫折したやら、一か月が限界! もうVinicaを発見したは感動的でした! 1年半続いています(*^_^*) でも、澪さん! アナログも良いですね(*^_^*)
テスト27108
藤田さん もしかして私も三日坊主ならぬ1ヶ月坊主になっちゃうかもしれませんよ〜(笑) すでに5本分ためちゃってます^_^; 本当にvinicaは便利ですよね!考えた人ってスゴイです♪ 私は4月でちょうど1年になります! 藤田さんの方が先輩ですね(^^)
テスト41787
ワインの表現相変わらずお上手ですね!(^^) ファイルいいですね! 自分はラベルばっかり集めてます(^_^;)
テスト48268
Naokiさん こんばんは♪ いえいえ、素人の戯言でお恥ずかしい限りです^^; 私もラベル集めたいんですが、うまく剥がせなくて。ワインレコーダー買おうかなぁ(*^^*)
テスト41787
イエルマン ピノグリージョ 2013 ピノグリージョ100% (フリウリ・ヴェネツィア・ジュリア州) まだまだ寒い日が続きますが、暦の上ではもう春ですね♪ 春…ロゼも良いのですが、私はなぜかフリウリのピノグリージョが飲みたくなります。 梨や林檎、アプリコットやハーブが豊かに香ります。酸味は柔らか。ミネラル感。非常に厚みがありながら後味はスッキリ。 アフターのほろ苦みが、春の芽吹きを感じさせます。 ワインデータのバックアップも兼ねて、ファイルを作ってみました。 最初は面倒かな…とも思ったのですが、やり始めてみると、学生時代に戻ったようで楽しい〜♪ アナログの良さ、再発見です(^^)
テスト41787