Like!:59
2.5
去年の写真が出てきたんで記録として、 そのときのメモを参照 ブルガリ、10皿を超える2種のコースのうち、スカンピを含んだコース。 2008ヴィンテージ、グラス数種のうちひとつ、抜栓は5時間前、パーフェクトな状態でテーブルへ。非常に澄んで、光沢のある深いルビーレッド、14%には思えない薄いディスク。一言でエレガント、凝縮したピュアな黒いベリー、フワッとマッシュルーム、胡椒、なんともバランスのとれたサンジョベーゼ、酸とタンニンが同じ容量で感じられる。 標高400mの畑は周囲よりもかなり高く、キャンティクラシコと同じ畑だが、樹齢の高い樹からなるものがチェッパレッロとなる。ペルゴルトルテも同様にピュアでエレガントだが、ペルゴルトテよりも冷涼なため、早飲みできる、そうは言っても2008はギリギリと感じた、これ以上若いと酸が立ちすぎるような、 イゾレ・エ・オレーナはその昔、アンティノリにブドウを卸していたようで、独立した年のブドウから、マルケーゼ・アンティノリや、バディア・デ・パッシニヤーノあたりはないにせよ、ペポリあたりの品質が落ちてるような?は、興味深いところです。
テスト65088
無茶苦茶美味しそうなサンジョベーゼですね‼︎ これは必ず探して飲んでみたいです(^^)♫
テスト62742
ユージさん まず、その澄んだ液体に惹かれます、、 小売で10,000円前後だと思いますが、 バックヴィンテージがあるといいですよね。 ( ;´Д`)
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
去年の写真が出てきたんで記録として、 そのときのメモを参照 ブルガリ、10皿を超える2種のコースのうち、スカンピを含んだコース。 2008ヴィンテージ、グラス数種のうちひとつ、抜栓は5時間前、パーフェクトな状態でテーブルへ。非常に澄んで、光沢のある深いルビーレッド、14%には思えない薄いディスク。一言でエレガント、凝縮したピュアな黒いベリー、フワッとマッシュルーム、胡椒、なんともバランスのとれたサンジョベーゼ、酸とタンニンが同じ容量で感じられる。 標高400mの畑は周囲よりもかなり高く、キャンティクラシコと同じ畑だが、樹齢の高い樹からなるものがチェッパレッロとなる。ペルゴルトルテも同様にピュアでエレガントだが、ペルゴルトテよりも冷涼なため、早飲みできる、そうは言っても2008はギリギリと感じた、これ以上若いと酸が立ちすぎるような、 イゾレ・エ・オレーナはその昔、アンティノリにブドウを卸していたようで、独立した年のブドウから、マルケーゼ・アンティノリや、バディア・デ・パッシニヤーノあたりはないにせよ、ペポリあたりの品質が落ちてるような?は、興味深いところです。
テスト65088