Like!:4
3.0
ワインの木箱は若い時分から随分長いこと、収納家具として利用している。 何本ものワイン・ボトルを詰めて長旅をさせるのだから、その丈夫さは保証済み。 専ら書斎に利用。 重量のある書籍やCDを納めるにはうってつけで、スタッキングもOK。 勿論、側面の文字情報が見えるようにして、家具の一部とさせる。 当然、普段は購入したり味わったり出来ないワインの木箱が欲しくなるが、なかなかそうは出遭えない。 私のような利用法をしているワイン愛好家は多い。 3月に今の住まいに転居して来て、新しい木箱が何個か欲しいなぁと思った。 ワイン・ショップで見つけたとしても、それを持って、東京の街中を移動し、電車にも乗るには躊躇いがある。1箱500円程の買い物でタクシーを捕まえるのも何だかなぁの感(ワイン・ボトルを1本購入した方が良い)。 で、徒歩圏内のワイン充実の店で求めることになるのだが、これがなかなか出遭わない。 転居から1ヶ月半以上経過し、恵比寿ガーデンプレイス内のワイン・ショップ『PARTY』の大きな試飲会に参加した後の帰途、徒歩圏内の(ワイン充実の)酒屋で遭遇したのがコレ。 ちょっと嬉しかった。 機会があれば、ワインそのものにも出遭いたい。 しかし…、転居から1ヶ月半も経て、まだ荷物(段ボール箱)が片付いてはいなかったんだなぁ…。 木箱の下に見える(段ボール箱の中身も含めた)書籍は漸くこの木箱に収まりましたとさ。 さて、こんな木箱の文字でも読み取って、ワイン名を検出してくれるものなのでしょうか…?
テスト30395
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
ワインの木箱は若い時分から随分長いこと、収納家具として利用している。 何本ものワイン・ボトルを詰めて長旅をさせるのだから、その丈夫さは保証済み。 専ら書斎に利用。 重量のある書籍やCDを納めるにはうってつけで、スタッキングもOK。 勿論、側面の文字情報が見えるようにして、家具の一部とさせる。 当然、普段は購入したり味わったり出来ないワインの木箱が欲しくなるが、なかなかそうは出遭えない。 私のような利用法をしているワイン愛好家は多い。 3月に今の住まいに転居して来て、新しい木箱が何個か欲しいなぁと思った。 ワイン・ショップで見つけたとしても、それを持って、東京の街中を移動し、電車にも乗るには躊躇いがある。1箱500円程の買い物でタクシーを捕まえるのも何だかなぁの感(ワイン・ボトルを1本購入した方が良い)。 で、徒歩圏内のワイン充実の店で求めることになるのだが、これがなかなか出遭わない。 転居から1ヶ月半以上経過し、恵比寿ガーデンプレイス内のワイン・ショップ『PARTY』の大きな試飲会に参加した後の帰途、徒歩圏内の(ワイン充実の)酒屋で遭遇したのがコレ。 ちょっと嬉しかった。 機会があれば、ワインそのものにも出遭いたい。 しかし…、転居から1ヶ月半も経て、まだ荷物(段ボール箱)が片付いてはいなかったんだなぁ…。 木箱の下に見える(段ボール箱の中身も含めた)書籍は漸くこの木箱に収まりましたとさ。 さて、こんな木箱の文字でも読み取って、ワイン名を検出してくれるものなのでしょうか…?
テスト30395