ワイン | Marc Tempé Gewürztraminer Schoenenbourg(2004) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
(^^) 相変わらずのキレッキレのコメント♪ 2017も絶好調↑ みたいですね …年末年始のヴァンナチュール浸けに僕わユルユルな状態で ダルダルに現在、仕事してましたし。 さー。今夜わ 何 飲もうかなー なーんて それしか頭になかったりしてー 爆笑☆
テスト48168
Hidemichi Soumaさん→Soumaさん、どうもでございます♬ いやぁ、完全に飲まれてしまって、文章グッダグダになったのではないでしょうかねぇ(笑)。 それにしても、お仕事だったんですね!ほんとお疲れ様でございます! 今夜は何飲もうかなぁ…ほんと仕事してると、このことしか浮かばなくなってきますよね…僕も明日から美味しいワインのために仕事頑張ろうと思います♩
テスト4100
遅れ馳せながら、あけましておめでとうございます。年の初めはゲヴュルツですか⁉︎ なるほど、その手がありましたか(笑)大好きなブドウですが、去年はほとんど飲めませんでした…今年はしっかり味わいたいですね〜☆
テスト48850
iri2618さん→どうもあけましておめでとうございます。 今回は酉年ですし、縁起良さそうなエチケットだったので、選んだ次第です。ゲヴュルツあんまし飲む機会がないのですけど、とても美味しくいただけました。ほんと上品な甘さと旨味が自分にはもったいないくらいでしたから(笑)。 今年もよろしくお願いいたします♬
テスト4100
『年の初めは特別なゲヴュルツで』 2017年になりました。いわゆる新春でございます。昨日は実家でのんびりいたしておりましたが、あまり実家では飲まない(実家では誰も飲まないし運転しなきゃならんし)ので、本日が我が家のワイン始めと相成った次第です。 2017年初のワインとなると、ちょっと良さげなワインをいただきたいなぁ…と思い、今夜はこの一本にいたします。 その前に今夜のメニューは… ・パエリア ・洋風おせち(市販品) ・茹でブロッコリーとウインナー ・味噌汁(シメジとほうれん草) です。そして今夜はアルザスのマルク・テンペさんところのゲヴュルツトラミネール・シュナンブールをいってみようと思います。エチケットを見てると、なんだかお正月っぽい感じがするのです。 それではキュルキュルと開け放ち、少しだけ放置してから、グラスに注ぎ、香りを楽しむといたしましょう…おぉ、ライチのような甘い香りが鼻に広がります。そして一口…うわぁ、すんごいライチや桃の豊かな果実味が口いっぱいに広がります。 ほのかな酸味とスパイシーさもアフターに感じますが、やはりこのフルーティさはハンパないです。フルーティさもですし、ずしっとくる味わいに凄みすら感じられます。 このワインはどちらかというと、食事と合わせる…というよりは、ワイン単体で飲んだほうがいいかなぁ…と思ったりしました。食事と合わせてもいいんでしょうけどね。 豊かな味わいが、上品なお屠蘇って感じじゃないかなぁ…と思った次第なのでありました。 そんなこんなで、今年もよろしくお願いいたします。
テスト4100