Lumière Histoire Rouge写真(ワイン) by テスト16233

Like!:124

REVIEWS

ワインLumière Histoire Rouge(2009)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2016-07-24
    飲んだ場所ワイン場CataCata
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    テスト16233

    友人ワインバーにて♪ 3杯目はルミエールのイストワイエ、カベルネフラン主体です。 これビックリする位に美味しかったです。 カベルネフラン特有の青臭さは感じません、むしろ風味のひとつ。 2009年が良年だったらしいのですが、ちゃんと熟すとこのブドウも風味が良くなる典型かも。 中盤から感じるキュッと締まる酸味は、たしかブラッククイーンの味わいだったと思います。 これは是非別のヴィンテージを試してみたいと思いました。

    テスト16233

    ワインもさることながら、写真の料理はテリーヌですか?超美味しそう(((o(*゚▽゚*)o))) ワインによく合いそうですね(^_−)−☆

    テスト63916

    豆豆さん> このテリーヌが美味しくて「これ超美味い!」て言ったらニコニコしてました笑 アーモンド豚のテリーヌだそうです。 しっかり目の白ワインにも合いそうですよ(^^)

    テスト16233

    うんうん、お料理もとっても美味しそうー!!画像でワイン飲めちゃいますね♪(*・∀・)✨笑 ワインリストも気になるところー!

    テスト48732

    sayuriさん> せめて料理とワインの香りも届けたーい♪ 店主がワイン好きですから、こういうお店は美味しいに決まってますよね(-_^)

    テスト16233

    いろんなワインがあるんですね〜〜。さすが末永さんのご友人! 末永さんがビックリするくらい美味しくて☆3.5。 それ以上のワインは驚愕の美味しさって事ですね!

    テスト13246

    kenzさん> いえ最初は☆4だったんです♪ でも飲んでたら品種ごとの味がバラついて感じてしまって…^_^; でも美味しいワインには違いありません♪

    テスト16233

    私がワイナリーで飲んだのはこれではなくCF100%だったようです。こちらも飲んでみたい!

    テスト57037

    ちなみにワイナリーではイストワールの白は試飲しました。

    テスト57037

    ぺんぺんさん> セパーシュも色々変わるのかな。 ワイナリーにも一度お邪魔してみたいです(^^)

    テスト16233

    テスト16233
    テスト16233

    OTHER POSTS