ワイン | Georg Breuer Berg Schlossberg Riesling(2010) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
かなり高価な白ワインですね!!!100upおめでとうございます!
テスト5555
祝!100本 おめでとうございます♪ 透明感と奥行きの厚さは、ザ・高級でしか出せませんよね^ ^ 眺めてるこちらもワクワクします♡
テスト852
100upも凄いですが、料理とのマリアージュ付きが素晴らしい。立派なワインAND料理本になるのではと思います。
テスト784
おめでとうございます*\(^o^)/*素晴らしいワインで乾杯!羨ましいです。
テスト14264
ricottaryota 1986さん→ありがとうございます!ボチボチしかアップできないので、決して早いペースではないのですが、これからもボチボチアップしていきます。これからもひとつよしなに。
テスト4100
miyukiさん→今回初めて、こういう手合いの物をいただいたのですが、奥行きの深さを思いっきり味わえました。次は200本目にこういうのが飲めたらいいんでしょうけど、やっぱ自分にはもったいないですね(笑)。
テスト4100
peace杜の都さん→そう言っていただけてありがたい話です。ただ読む人はいないでしょうから、ここでひっそり投稿していこうと目論んでます(笑)。今後ともひとつご贔屓に願います♪
テスト4100
HIROMI#さん→ありがとうございます!こんな贅沢は今夜だけです。普段からこんなことしてたら破産確実です。油田でも掘り当てたら、毎晩飲めるのでしょうけど(笑)。 たまに飲むからいいのでしょうね♪
テスト4100
おめでとうございます♪ そんなに 高級なのですね ꒰ღ˘◡˘ற꒱✯*素敵☆ 私は 高級なワインは飲んだことないけど このアプリでワインのことが少し知ることが出来るので いつか 大事な時に合う そんな素敵なワインが飲めたらいいな♡ 私ここの料理本出たら 買いそうです笑
テスト13505
100本目、おめでとうございます。料理も楽しみにしています。肉料理にも合いそうな力強い白みたいですね。
テスト6888
りんりんさん→ありがとうございます!普段はこういうもの飲めませんから、理由をつけて飲むことにいたしました(笑)。これデパートで買ったんですが、進物用でなく自分用ですといったら、もったいない...という顔をされました(笑)。 これからもどうぞご贔屓に願います...本は資源の無駄になると思うので、こちらでどうぞ(笑)。
テスト4100
大久保直光さん→ありがとうございます。そう言っていただけるだけでも嬉しい限りです!ただ自分のために記録しているだけなのですが、読んでいただけるだけでも光栄です♪ とてもお肉との相性が良かった一本でした。こういう切れがよく厚みのあるワインは大好きです。ただ頻繁には飲めませんけど(笑)。 これからもどうぞご贔屓に願います♪
テスト4100
おめでとうございます。そしてワインも素晴らしいですね。 2日前に開栓する白ワインが、どんな風に変化するのかも興味深いですね
テスト7670
HIROMITOさん→ありがとうございます!とても素晴らしいワインでございました。リースリングはとても好きなのですが、これはとっておきの一本になりそうです...ただ中々飲む機会はなさそうですが(笑)。 飲みきれなかったものをまた次の日いただいたのですが、より深い味わいになっておりました♪
テスト4100
100upおめでとうございます! 毎回レビュー楽しませてもらってます
テスト2
tさん→ありがとうございます。こんな拙い素人節全開な文章を読んでいただけるだけでも大変光栄でございます! これからは少しでもまともなレビューを書くようにいたしますので、ひとつよしなに。
テスト4100
『今日は節目ですから』 今回で100本目の投稿と相成りました。いわゆる節目となると、いいワインをいただきたくなるものです。 そんな節目に相応しいかもしれない今夜のメニューは... ・牛肉のタリアータ ・マッシュルームとチーズのオムレツ ・ホワイトアスパラのフラマン風 ・地鶏のたたき ・ほうれん草のポタージュ でごさいます。そして今夜の一本はゲオルグ・ブロイヤーさんところの"リューデスハイム・ベルグ・シュロスベルグ"を厳かに開け放とうと思います。 普段こういうものは滅多にお口に入ることはないのですが、今夜くらいはいいですよね。それにゲオルグ・ブロイヤーのワインは大好きなので、今夜はこれに決まりです! それでは香りから...一応二日前に抜栓しておいたのですが、香り豊か...という感じではありません。どこか遠くの方で、うっすら果実系の香りがしてまいります。そして一口...おっ、凄いっ!この存在感! ガツンとかドシッとか...のわかりやすい存在感ではないのですが、飲み進める毎に、このワインの凄みを痛感させられるのです。 気持ち良いくらいゴリッとしたミネラル感、心地よく厚みすら感じる酸味、そして何よりこの切れ味!以前飲んだソヴァージュで感じた独特のエグみ(良い意味で)は、全く感じません。どこまでも澄みきっているのです。 もう少し熟成させたら、もっともっと美味しいでしょうねぇ。とても美味しい一本でした。
テスト4100