Like!:26
4.5
ブルゴーニュに"オスピス・ド・ニュイ"という慈善病院があります。 その病院が所有する畑で造られたワインは毎年競売にかけられ、その落札代金が病院の運営に充てられます。(オスピス・ド・ボーヌの方が有名ですね) このワインはそのひとつ。 醸造を担当するのはブルゴーニュの造り手たちですが、2008年は"フィリップ・シャルロパン・パリゾ"が担当しました。 先日のワイン会で開けたのですが、5年の熟成を経て丁度飲み頃。 1級畑ですが香りの深みや複雑味は、まるで特級畑に一歩踏み込んでいるほど! 味わいのバランスも良く、ちょっと驚いてしまいました。 ボトル全体の写真は・・・もちろん飲み干した後の空きボトルです♪(笑)
テスト16233
オスピスドボーヌは大好きですが、ニュイにもあるんですね!これは飲んでみたいです。
テスト1
Hanaさん>僕も初めて飲みました。エチケットも素敵でしたよ。是非お試しを〜♪
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
ブルゴーニュに"オスピス・ド・ニュイ"という慈善病院があります。 その病院が所有する畑で造られたワインは毎年競売にかけられ、その落札代金が病院の運営に充てられます。(オスピス・ド・ボーヌの方が有名ですね) このワインはそのひとつ。 醸造を担当するのはブルゴーニュの造り手たちですが、2008年は"フィリップ・シャルロパン・パリゾ"が担当しました。 先日のワイン会で開けたのですが、5年の熟成を経て丁度飲み頃。 1級畑ですが香りの深みや複雑味は、まるで特級畑に一歩踏み込んでいるほど! 味わいのバランスも良く、ちょっと驚いてしまいました。 ボトル全体の写真は・・・もちろん飲み干した後の空きボトルです♪(笑)
テスト16233