ワイン | Dom. Fourrier Gevrey Chambertin Vieille Vigne(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
フーリエ!つい先日14年を買いそびれたばかりです… グルーヴィーナッツ、美味しいですよね♪ 此方もお値段的に中々買えません…
テスト9434
あっ!私も好きです❤️このナッツ*\(^o^)/* 1人で飲んだの?
テスト14264
Nori68さん> 2014も1本だけゲットしました。まだ販売してないショップがありそうですし、可能性はありますよ♪ ナッツは、たまに中目黒までブラッと散歩しに行くので、お土産感覚で買ってきます〜(^^)
テスト16233
HIROMIさん> このナッツ美味しいよね〜♪ ワインは昨日と今日の二日間で飲んでます。 昨日飲み過ぎて、今日のワインがちょっと足りない…^_^;
テスト16233
羨ましいですね!シャンベルタン大好きなので なかなか飲めません(>_<)
テスト63725
うぅ〜、ずいぶん簡単に開けますね〜w 13ですよね? これがグーロ、レ・シャンポーだったら、中目黒で連日、ストーカー並みに末永さんを張ってたとこですよ! いいなぁジャブシャン、フーリエ、、
テスト65088
Eiji Kimataさん> 週末はご褒美気分なのか、不思議と気が大きく…笑 美味しいワインを飲むために頑張ってます♪(^^)
テスト16233
Gianfrancoさん> いえいえ、これでもテーブルとセラーの間を5往復して、さらにセラーの前で10分しゃがんで悩んでたんですよ笑 でも2013は寝かさなくても良いかな…と思ってたので、勢いで開けちゃいました(^^)
テスト16233
迷いながらも開けちゃったんですよね(≧∇≦) そんな末永さんの男気に乾杯‼︎ 日頃から素敵なワインライフを楽しんでいらして、投稿を楽しませていただいています(*^^*)
テスト19075
いいですね〜 近々僕もフーリエ開けちゃおうかなあ
テスト14176
開けちゃいました(≧∇≦) その昔世話になってた先輩に「大事なのは金じゃない。勢いだ。」と教わったので、勢いに任せて…笑 僕もMayuさんの投稿を拝見しています♪ 楽しいワインライフを送りましょう☆(-_^)
テスト16233
先輩レベルですと、何本か買われるんですか?14のモレサンドニを見つけて買ってしまいました>_< 金額の妥当性がわからな買ったので、肯定してください!(笑)
テスト46902
とーごーりょーくん> では東京で待ち合わせますか笑 開ける時期はヴィンテージにもよるよね。 2013は勿体ぶらなくても良いかな…て(^^)
テスト16233
Johannes Brahmsさん> 僕は2014のジュヴレシャンベルタンVVを買いましたよ。何本か買いたいのは山々ですが、あまり売ってないし価格も高いですよね。 でも評価の良い造り手のワインを飲んでおいてから他の造り手を飲んだら、自分なりの基準もちゃんと出来るかなと思います(^^) 2014は美味しいハズと、勝手に期待してます笑
テスト16233
中目行った時に買ってこよ〜っと(^^)
テスト56924
末永さん、今ほど丁度Johannesさんの項にもコメントさせていただきましたが、先日思いがけずご馳走になりました!やっぱり唯一無二の素晴らしさですね!仰ること素晴らしいと思います! もちろん生活している以上、コストとパフォーマンスのバランス等は大事だと思います!しかし私は、例えばブルゴーニュのピノノワールと、カリフォルニア等のピノノワールをコスパ等で比較する事自体に非常に違和感を覚えます。両者は全く別物であるはずなのに、この価格ならこっちの方が...って、違うなあ〜と良く思ってしまいます。そんな価値観だけでワインを飲んでいたら、知識や経験が豊富であっても...どうなのかなあ?と...まあそれも人それぞれの価値観ですね。きっと。 寄って、Johannesさんの購入に、全面肯定です!
テスト36267
あ、スミマセン...さっきのコメントだと末永さんを批判している様なコメントに聞こえてしまいますかね?大変申し訳ありません、そう言う意味ではなく、末永さんのコメントに全く同感で、コスパ等を中心に据えた価値観に対しての、私のコメントでした。
テスト36267
`13はさすがに村名といえど、早かったですか?(*≧∀≦*)2.5! でもそこはフーリエ、ポテンシャルは十分にありそうですね♪(^_^ゞ あと2~3年後あたりが良いかもです♪(*´∇`*)
テスト19115
袋を見ただけでグルーヴィ ナッツってわかった自分を褒めてあげたい♪ ワインはわかっとらんけど( ̄▽ ̄)
テスト13246
末永さん 素敵なワインを素敵に飲んでおられますね!! ブルピノ王子の末永さんでも5往復アンド10分迷われるのですね!(^^;;笑 なるほど、そのチャーミングさが母性本能をくすぐるのですね!見習います!笑 テイスティンググラスで飲まれてるところがまた末永さんぽくて素敵です。憧れます! コスパに関しては全くyagiさんに同意です。個人的にはワインをコスパで測るのはせいぜい6、7千円が限界かと。。。いや、全くもって勝手な自分の基準です、すみません(^^;; ワインは飲みたい時が開け時!とは思っていますが、僕も末永さんのように、クールに素敵なワインを開けられるようになりたいっす!
テスト22738
∑(゚Д゚)いいなー、羨ましいです( ^ω^ )
テスト24168
masa44さん> オンラインストアもありますけど、実店舗の方がナッツのバリエーションが多くて楽しいです(^^)
テスト16233
yagiさん> 全く批判に感じないですよ〜、本当にその通りだと思います。 産地による味わいの違いは個性ですから、人それぞれ好みが出てきます。 比べるのも良いですが、優劣を付けるのではなく個性の違いを楽しむ感性を持っていたいですね♪ その上で、自分が出せる値段のワインを選べば良いわけですから。
テスト16233
モンちゃん> それがね、'13飲んじゃったもんだから、先日買った'14をもう飲みたくなってます笑 そうなると'12も…ぉぃぉぃ(^^;)
テスト16233
kenzさん> シールを貼られてない袋で見抜くとは! 流石は東京イチGroove志向な料理人ですね笑 でもここ本当にリピート必至です(^^)
テスト16233
hiro7さん> 夜が近づくとソワソワしっぱなしです笑 ちなみに家飲みでは最初テイスティンググラスで、その後どのグラスが美味しいかなって変えて行きますよ。「一番美味しく飲んでやる!」という欲の現れですw ワインの価格はある程度まで味に比例しますけど、それ以上は別の要因もありますからね。 でもまぁ、安くて美味しいのもあるし、高くてもウムム…もあるのが現実ですから、そこが難しくも楽しくもあるところだと思います(^^)
テスト16233
かずき君> 何気にかずき君も「人が羨む」ワインを飲んでますよ笑
テスト16233
そんなサクッと開けちゃうの?!流石です…(°_°)2013はもったいぶらなくてよいのね_φ( ̄ー ̄ )メモメモ
テスト10959
おいもちゃん> 造り手さんや銘柄にもよるかもしれないけど、僕の好みだとね(^^)
テスト16233
グルーヴィーナッツ♡♡♡ 私も大ファンです!!! masa44さん、京都の大丸に店舗入ってますよー
テスト31578
横からすみませんが、かおりさんありがとう〜。京都でも楽しみが増えました!(^^)
テスト56924
誠一ちゃん、おはようございます◟(๑•͈ᴗ•͈)◞ 失礼して、お借りします✨ masa44さん、とんでもないですー!というか…てっきり関西のお方だと思い込んでおりました。なぜか自分でも分かりません。うー、ボケた紹介スミマセンค(TㅅT)ค
テスト31578
かおりちゃん> 京都でも買えるとは知らなかった! ベーコンとかトリュフとかのフレーバーが付いてるのも良いけど、ローストしただけのノーマルなやつが一番好みです(^^)
テスト16233
masa44さんは確か関東の方ですよね♪ 京都方面へ出張の時とか、おつまみに困ったら大丸へGO!!です笑
テスト16233
ナッツ話ばかりでスイマセン! ネット販売してますよ♪
テスト13246
kenzさん> ナッツ、愛してますね笑
テスト16233
「評価の良い造り手のワインを飲んでおいてから他の造り手を飲んだら、自分なりの基準もちゃんと出来るかなと思います」 こちらのコメントに同感です。 そう思って、こちらのVT2012を買いましたが、まだしばらく置いておいた方が良さそうですね…(・_・;) 評価された後の、人気と価格の上がり方が急激すぎるのかもしれません。。 抱き合わせ販売で何とか買えたくらいですし…
テスト39092
inaさん> 価格も辛いですけど、まず買えないというのが… せっかく良いワインなのだから、ひとり1本限定販売とかで良いから多くの人で楽しみたいなと思います(^^) 2012は僕も飲んでいません。 この年は早く飲んでも、寝かせてもOKと良く聞きますよね♪
テスト16233
ヴィンテージ違い飲みましたが、印象の違いに驚きました〜! こういうのが楽しいですね♪
テスト22605
ハマちゃん> ハマちゃんは2012ですよね。 たぶん全く別の味わいだと思います。 これも個性の違いですよね、そうそう、こういうのが楽しいんです〜♪
テスト16233
あまり買えないワインだからと迷いつつも、ヒマな日曜だし開けちゃえ♪とフーリエの「2013 ジュヴレ・シャンベルタン・V.V.」です。 透明感のある赤い色合い。 香りはストロベリーやチェリーなどのフレッシュなフルーツ。 味わいのほうもストロベリーやチェリーのフレッシュな果実味が中心です。 軽やかで甘酸っぱく、酸味がやや豊かでタンニンは控えめ。 チャーミングな印象のワインでした。 おつまみは… 中目黒のグルーヴィーナッツで、ザクザク袋に詰めて買ってきたナッツ色々。 ここのはナッツそのものの味が美味しくて、大ファンなのです♪
テスト16233