Champagne Poilvert Jacques Brut写真(ワイン) by テスト35554

Like!:177

REVIEWS

ワインChampagne Poilvert Jacques Brut
評価

4.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2017-01-28
    飲んだ場所自宅
    買った日
    買った場所ヴェリタス
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーターワインプレスインターナショナル

    COMMENTS

    テスト35554

    (わざ劣化) 家の中で涼しいと思われる場所で6月くらいから常温保存して、わざと劣化させたシャンパーニュです。 とあるブログで、「NVを下駄箱で強引に熟成させると美味しい」と書かれていたので試してみました。このブロガーさんは、正当に熟成したワインなんて腐るほど飲んでいるし、もちろんセラーも持っている。ブログも超本格派なのですが、そこにひょっこりこんな事が書いてあったので、この人が言うならと…。 ポワルヴェールジャックは安ければ2千円を切る超ハイコスパシャンパーニュ。黒ブドウ多めでしっかりしたタイプです。ラベルが二通りあるようです。 とりあえず結論。…めちゃくちゃ美味しい! 色は濃くて黒ブドウが多いことがわかる。旨味の効いてそうな良い色合い。 香りが強い!クリーム、コーヒー、オレンジ、リンゴ。海苔のような風味も。特にコーヒーのニュアンスが良い具合に出て熟成を感じさせる。旨味がバッチリ回ってて、そこにオレンジの味が乗ってる感じ。味も濃い。 泡はちょっと細かくなったような気はするけど、長い間動かさなかったってのもあるし比較はできてない。 悪いところは、酸とアルコールに若干違和感がある程度。聞かないとわからないくらい。ただし、タイミングやさらす気温もしくは銘柄が少しズレるだけで結構危険そうな印象はあった。 邪道だとは思うし造り手さんにも悪いけど、美味しいものは仕方がない。 さすがにブルゴーニュではできないしボルドーは数年程度では変わらなさそう。NVシャンパーニュってところが絶妙。ちょっと強めの白で応用が効くかな? 同時にもう一本買ったけど、ちょうど一年ということで6月くらいに飲もうかな。

    テスト35554

    そんな飲み方があるんですね(*_*) 目からウロコです(^-^) 興味はあるけど、チャレンジする勇気がないです(^^;;

    テスト59960

    このシャンパーニュなら、2千円ですし、結構強めのタイプなので実験にはもってこいですよ~。 これより高くなってくると僕もちょっと厳しいと思いますが…。

    テスト35554

    興味のある お話しです! 北海道だと 涼しい所だらけなんで まずは保存場所探しからですね(^^;)

    テスト65275

    劣化で熟成が進むのは熱劣化だと思うので、北海道だと難しい方法なのかもしれませんね(^^; 僕は真夏に30にならないんじゃないかなーというような場所に保管してましたよ!

    テスト35554

    禁断の裏ワザですね(^^)

    テスト16233

    むしろリーファーじゃなくて常温コンテナで持ってきてくれればいいのに、とか思ってしまいました(笑)

    テスト13228

    末永さん ドンピンロマコンよりはまともということでお許しください…。 サトーさん 確かに(笑)ついでに300円くらい安くしてくれたら…! 赤道通るとどうのこうのと言いますが、どうなんでしょうね?海底熟成ワインなんかもありますが赤道熟成ワインもありかも??

    テスト35554

    とても興味深いです。 うちでも安いシャンパーニュで試してみようかと場所探しをしてみます。

    テスト38434

    北側の押し入れとか床下収納が良さそうですよね。家は北側の部屋を雨戸閉めっぱなしにして押し入れに入れてました。

    テスト35554

    テスト35554
    テスト35554

    OTHER POSTS