ワイン | Prinz Hallgartener Schönhell Riesling Kabinett trocken(2008) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
7/25大阪で飲める人いたら是非お声掛け下さい!
テスト35554
タグ付けが自分だけ。 稲葉さん輸入だから、そうめちゃくちゃ珍しいわけではないだろうに… これよりも、もっと珍しいワインをアップしても、他に飲んでる人が誰かかはいる事が多いのに。 ドイツ頑張れ~(^^;
テスト35554
ワイン素人ですが大阪在住の私でよければ、仕事の具合次第でひょっとすると25日お付き合いできるかもしれません(-.-)
テスト52015
ありがとうございます! フォロワーのYDさんという方と、7時から難波でプチワイン会をする予定なのですが、一緒にどうですか??
テスト35554
あ、既に先約ありましたか。といいますか、メンバー的に非常にハイレベルなプチ会ですね( •̀ㅁ•́;) ご一緒させていただいてもよろしいんですか??19時に参上できるかきわどいところですが…
テスト52015
全然問題ないですよ~^^ 一応、確認してみますね。YDさんにここにコメントしてもらうように頼んでみますか! それで時間とか持ち込みとかも改めて決めましょう。
テスト35554
ありがとうございます! お決まりの予定を崩すですとか、そういったご迷惑をお掛けしない程度に参加できるようでしたら是非ともお願いします!!
テスト52015
Masapillowsさん おぉ、Masapillowsさん来れるなら是非ご一緒しましょー!前に飲みたいて話してましたもんね(^^) とりあえず人数は変更の連絡しますが、夜7時は間に合わないかな?何時頃なら大丈夫でしょう〜? ハムさん 持ち込みワインはどうしましょう? 一応、自分が言ってたように店のワイン一本頼んで、自分が2本持ち込み(持ち込みは無料。前回は3本無料でしたが!笑) 何かこの投稿のワインみたいに(前に試飲会でこの作り手飲んだら美味しかったです) 掘り出しものワインありますか?笑
テスト40956
僕は旅先なので手元にあるのを持っていくのはできないです>< 近くで探して持っていくこともできますが、僕は持ち込み分の代わりに店から頼んで、YDさんと、用意できるならMasapillowsさんにも持ち込みしてもらう感じでどうでしょうか?? 持ち込みタダの代わりに店からもボトルを頼んだ方が良いってことですよね??
テスト35554
YDさん 割り込み容認ありがとうございます!靭公園花見飲みのリベンジを今こそ! 時間は19時スタートとして、もし間に合わない場合でも、先にお二人で始めておいて頂けるなら気がラクです。難波でしたら19時半までには行けると思います。
テスト52015
ハムさん ちょうど持ち込みについて確認しようと思っていたところです。僕も持っていったほうが良さそうですね。 しかしvinicaのダブルドラゴンお二人を前に、何を用意すれば良いのかまーったくわかりません(๑´•.̫ • `๑)
テスト52015
イル ソッフィオーネでイタリアワイン調達してきました♪
テスト52015
ハムさん そうそう、店のボトル頼んだら持ち込み料がかかりません。 だからハムさんに店のボトル、自分が赤を2本、Masapillowsさんも1本持参してもらっての計4本で良いんじゃないかな(^^) Masapillowsさん 思わぬ形でお会いできそうですね!楽しみです♪ 何かワイン一本持って来てください(^-^) あっ場所ですが、 難波駅近くの哲剣てイタリアンです。 時間はそのまま7時からで先に入ってますので、後から来てください!
テスト40956
えっ、もうゲット!早い! あのタカムラ近くのお店ですね〜あそこのワイン珍しいの多かったし楽しみです♪ ちなみに赤ですか?
テスト40956
そうですよー。たしかYDさんに教えてもらったお店ですね。調べたらまだ開いていたので、ちょっと足を伸ばしてきました。すっきりめの赤を確保してます。
テスト52015
場所了解です。 ゆまる とか、一風雷蔵とか、よく行くお店のそばだったので迷わず行けそうです(^^)
テスト52015
スッキリな赤ですね! そうそう、一風雷蔵(ランチしか行ったことないですが)の前やからすぐですよ! 気をつけて来てください。。
テスト40956
えっ?3人で4本も開けれるん?! と戦々恐々しながらも楽しみにしております( ´∀`)
テスト52015
25日(月)の夜7時から三人で予約変更しときました〜! よろしくお願いします(^^)
テスト40956
ありがとうございます! よろしくお願いします!
テスト35554
ありがとうございます! お手数お掛けします。 明日は全速力で向かいます(๑•̀ㅂ•́)و✧
テスト52015
ギリギリ間に合いそうです。
テスト52015
店入って左側の席にいます~
テスト35554
稲葉さんの激旨辛口ドイツリースリング!これまで飲んだリースリングで一番美味しかったかも! 色は明るめで濃いめの黄色。レモンイエロー。非常にきれいです。熟成によるものだろうが、引き込まれるよりもパッと見て綺麗な色。 ペトロール香、ミネラル、旨味、バニラ、ナッツ、バターなんかがこってりと混ざったような香り。各要素が素晴らしく溶け込み合ってる。強すぎずにないけど濃厚な香りの出方。上質のクリームみたいなイメージ。完成したドイツリースリングの非常に素晴らしい香り。 酸はドイツリースリングにしては並程度。 甘味はあるけどちょうど良いバランス。 レモンなどの柑橘系。 ストラクチャーは感じず、むしろ空気感がある。 ちょっと不思議なワイン。まず、香りを要素毎に考えると樽由来らしきニュアンスが多いのだけど、木の香りとかしないし、ストラクチャーも希薄だからあんまり樽のイメージじゃない。逆に、もし樽無しでこの香りならそれはそれでめちゃくちゃ凄い!マロ発酵とか?? 次に、ミネラルが豊富だけど、悪く言えばコアが抜けてる。液体の中央部になにもない感じ。ストラクチャーも感じず、前に飲んだ、青の土壌のものに似てる(クレエドセランもそういう土壌)。でも調べたらそんなことは書いてないし…。香りは初め強くて、中盤弱く、時間がたつとどんどん強くなる。でもグラスの中では初めが一番強くてあとは落ちてく。酸がそこまで強くないことから考えても、今が飲み頃かも。 めちゃくちゃ美味しかった!
テスト35554