ワイン | Albert Bichot Gevrey Chambertin La Cuvée du Général Legrand(2011) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
安い❗
テスト59718
たけおちゃん様、 ですよね。 この趣味の面白さの一つが、激安ボトルの発掘だと思っています。保存が悪くて失敗もありますけどね。(^^)
テスト8526
それは安すぎますね…
テスト5985
中塚さん、ワインの価格ってあってないようなものですね。一昔前のDRCならロマネコンティ以外は1万円を大きく切る値で売られてました。今はエシェゾーでもその10倍くらいしそうですが、それらが時に当時の値でセラーの奥に寝てたりします。まさにスティールです。(^^)
テスト8526
そうなんですね。でも今のブルゴーニュの地価を考えてもネゴシアンであったとしても村名格のワインで採算を取るなら5000円以下はありえないと思うのでやはり安いと思います。マルサネやフィサンならまだ分かりますが。 DRC以外はそんなに安い時があったんですね。確かにエシェゾーが1万円を切る時代はありましたけど…。また色々教えて頂きたいです。
テスト5985
ビショーのジュヴレ 2011。ちょっと大きなフランチャイズ スーパーなどで一番高い値段が付けられているようなワイン。 色はごく僅か橙が感じられるものの、スミレ、フレッシュな果実を思わせる若ピノらしい香りと味。樽とか獣とかのないピュアアンドクリーンな作り。 2011なので、へたってきたり酸味勝ちだったりするのではと心配でしたが、健康かつ旨味も十分で期待以上でした。やはり、今の時代、この類のネゴシアンは安定感高いです。 場合によっては片手を超える価格で売られることもあり、スーパーで普通に買うのは得策ではありません。しかし、普段あまりワインを飲まない人でも美味しくいただけて、それなりの贅沢感を感じられるのなら、存在価値はあるのでしょうね。 特売で2000円は良い買い物でした。(^^)
テスト8526