ワイン | Dominique Laurent Côte de Nuits Villages | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ちょうど僕も今同じインポーターのこのワインを飲んだところ、クール便で届いてからすぐにセラーに入れたにもかかわらず、抜栓直後にグラスに注ぐと微発泡していて熱劣化の可能性があると感じました。過去に同じような熱劣化と思われるワインを返金対応してくれたので、今回も返金対応してくれると思います。
テスト23199
そうでしたか!そういえばここは劣化対応もしてくれると聞いたことがありました…。しかし、時間がたつと十分美味しくなったので全部飲んでしまいました(^^; 家が原因だと思っていましたが、違いましたか。同じところに他のワインも置いてあるので一安心です(笑) ちなみに、同梱で、シャンパンのドラピエを2本買って、両方飲んだところ、泡が荒かっただけで後は普通でした。
テスト35554
【緩募】7/25(月)関西方面で飲める人募集中です~。 落ち着きがありながらも華やかな香りが広範囲に広がる。赤系果実がメインだが、紫っぽい果実味やハーブの香りが少し若さを感じさせる。色も開けたては紫がかってた。とは言っても、13の若さとはまるで違い、一年差とは思えない。 優しいタンニン。 樽はかなり使ってるんだろうけど、樽香だけが浮くことはあまりない。樽の力もあって、しっかりしてまとまりがあるんだろうけど、やわらかさ、優しさも感じるところが凄い。この柔らかさ、優しさを開放させずに樽で覆うのは、今のブルゴーニュにおいてはある意味新しいんじゃないか??エレガントなブルゴーニュが好きな人はダメかもしれないけど、ボルドー派にはとても魅力的な樽使い。 旨味、そこそこの透明感。 このクラスとしては異常と言って良いくらいの長い余韻。これも樽によるもの。さすがに後半は樽の香りメインにはなる。 コスパ○ ラベルの下の方(枠外w)に自信なさげに(?)v.v.の表記がある…。 このラベル、カミュと間違えそうになった。どちらもジュヴレの名門だけど? このワイン、実は劣化してたっぽい。酸が荒く、微微発泡てした。これがなければさらに良かっただろう。時間がたつとあまり気にならなくはなってきてポテンシャルを伺わせた。 多分家の保管環境が良くなかったんだろう。経験上、ボルドーならまず問題ない程度のハズという程度の環境だけど…やっぱりブルゴーニュは弱いね。 星は劣化含めてのものです。
テスト35554