ワイン | Dom. Robert Chevillon Nuits Saint Georges 1er Cru Les Chaignots(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
この造り手さんNSG2011が気になっていたところです! 確かに2012だと安心ですね〜 hamuitoさんのコメントは、 ポジティブベースの中に、 少々気になる要素を網羅しつつ、 なおかつ 買いか否か 今回のコンセプトにマッチしてるか など、様々な視点から参考になります。 味わいの表現も、とてもわかりやすく、 1人頷きながら楽しく拝見しています。 ありがとうごさいます。
テスト68651
これが安い方とは… 名古屋会、恐ろしや^_^; でもそのうち参加したいです(^^)/
テスト16233
名古屋会、盛会だった様ですね〜! 年末に名古屋に行きますが、30日〜になってしまったので、また来年お願いします!
テスト9434
hitomiiさん コメントありがとうございます!そんなに誉められると照れちゃう(笑) 12年はワイン会に持っていくときとかには本当に安心できますよね。でも、熟成については過剰な期待は禁物なのかなーと思ってます。 コメントは、とりあえず思い付いたことは全部書いといた方が良いと思って書いてます。今回の会の値段では、同タイプの高級ワインがあったら霞んでいたと思います。綺麗で軽やかな素晴らしい造りですが、村の最高の造り手の最高の格付けとしては威厳が足りないかもしれません。 この造り手はリピートしたいと思って検索したところ、広域は3千円超えで、一級かv.v.あたりが一番コスパが良いのかもしれません。 末永さん 名古屋としては本当になかなかできない会だったと思います。次回からは貧相な?会に戻ると思いますが、是非見捨てずにご参加ください。 Nori68さん 年末だと忙しい人が多いかもしれませんが、もし滞在中に予定が合えば御一緒しましょう~! また是非オフ会にも合わせて来てください!
テスト35554
すごくゴージャスな会だったみたいですね。 ハムさんや梛野さんが名古屋オフで上げるワインをヨダレ垂らして眺めてました(^_^) なかなか都合が合わず参加できない名古屋オフですが都合合う時には参加したいと思います。
テスト1380
お久しぶりです~。忘年会ということで特別に高級ワイン会でした! わたなべさんって、誰かとライン繋がってないですか??オフ会を企画するとき、ここで話し合うと長引くので、今回は日にちだけはラインで決めてしまったのですが、よろしければグループに招待なと思いまして。ここに電話番号とか書くと消されちゃうんですよね。
テスト35554
ハム様 ラインは繋がってないんですよ〜 今度お会いした時に繋がりましょう(^_^)
テスト1380
よろしくお願いします。 また御一緒しましょう!
テスト35554
名古屋オフ会6 私持参の2本目。普通の会ならメインになっても良いくらいのクラスなんだけどめっちゃ安い方という…。 ニュイサンジョルジュ最高の造り手。NSGは特級が無いから、最高レベルのワインってことになるんだけど、7000円くらいで買える。やはり狙い目ですな~。 若い一級ということで不安だったけど、さすがは12年。十分すぎるほど美味しく飲める。12はリリース直後からこんな感じでいつ何を飲んでも美味しくて、逆に不安なんだけど。(固くても文句言うくせにねw) さらっとした液体で飲みやすい。華やかでみずみずしい。嫌みが全然ない。誰が飲んでも美味しく感じるタイプ。 ニュイサンジョルジュっていつも、旨味がちょっと固くでガチャガチャしてるように感じるけど、これは薄旨系みたいな良い旨味の回り方。広く回ってる。 ニュイサンジョルジュでこんなに透明感があるもの初めてかも。 一級らしい風格はちょっと足りてないかな。 造り手の実力が十分に伝わる。コスパも良く、これは買い足したい。というか、多分だけどこのタイプならわざわざ一級買う必要もないかも。広域結構高いけど。 この日のコンセプトには合わないタイプだったかもね。
テスト35554