ワイン | Louis Latour Corton Charlemagne Grand Cru | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
いいワインでしたねー 持っていきがいがありました!! また飲みましょう
テスト18090
もしかしたらコスパ良いくらいかもしれませんね。 ブル白も、モンラッシェ、ムルソー、コルシャルと良いものを飲んだ方が違いが明確にわかりますねー。
テスト35554
ネット最安だと二万円切るんですねー モンラッシェのグラン・クリュ買うよりはこっちのほうがコスパは上かも
テスト18090
モンラッシェは高すぎますね。やっぱり特別ですが。 ルイラトゥールはバタールも得意のようですね。 そういえばマニャンのコルシャルの12か13を持っていることを思いだしましたがいつ飲めることやら…
テスト35554
名古屋オフ会4 梛野さんからは10年熟成のコルシャル!いやー凄い会だ…。コルシャルは真剣に飲んだ覚えがないから嬉しいです。 ルイラトゥールは大手だから安いのも良く見るけど、コルトンの帝王と言われるだけあってメインのところですね。確かコルトンはクロデュロワ以外は自社畑だったかな。 初めは液体が開かず、ミネラルや果実味が広がってこない。30分~一時間くらい時間がたつと開いてきて、満開の白い花。甘いバニラのニュアンスも広がってくる。エレガントでやさしい液体。ミネラルも柔らかい。 程よい熟成感。まだまだ若いんだろうけど、個人的には白はこれくらいも好き。 樽香が強めで、ロースト由来と思われる苦味が印象的。優しい液体に良い意味での厳しさを与えてる。当たり前かもしれないけど、下位キュヴェのシャブリとかと造りが違いすぎてウケる(笑) 前にルイラトゥールのモンラッシェ01を飲んだときも感じたけど、なんかケミカルなニュアンスがある。モンラッシェよりは弱いけどこれは何なのか…。時間でちょっとは消えるけど。 梛野さん、相変わらず素晴らしい料理もありがとうございました~!ワインも食べ物も多すぎたから写真撮るのやめちゃいました。年末はよろしくお願いします‼
テスト35554