ワイン | San Fabiano Calcinaia Chianti Classico(2008) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ん、おんなじお皿かな(๑• . •๑)?? 違うかな(*¨*)♡
テスト42131
ヒメさん。 前にも、同じようなことが・・・・(*^-^*)
テスト52772
そか(*´ ˘ `*)♡ どらさんトコでおんなじだったねっ(*´艸`*)♡ そんなコメントの日にちが見つからないけど(*¨*)♡ どらさんと共通点が2つも見つかったねっヾ(*´∀`*)ノ♥
テスト42131
ヒメさん。 3つですよぉ。 お皿と静岡と大事なワイン好き。o(^-^)o
テスト52772
サンジョヴェーゼ祭!僕の大好きなカルチナイアです(^^) いいなぁ2008年お持ちだったんですね。
テスト34434
YUTAKAさん。 お祭り再開。 YUTAKAさん、カルチナイア・ラヴァー存じ上げて居ますよ。夏過ぎたらチェッロレ辺り如何ですか。
テスト52772
チェッロレ、いただきます(≧∇≦) 08いっちゃいましたね〜 まだまだ元気な感じ。
テスト48550
Monさん。 はい、まだまだ若さ溢れてました。 08もう1本、寝かせてますよ~。
テスト52772
2010年のキャンティクラシコは傑出した年との評価がなされているので、もう少し寝かせてもと思い、 カルチナイアの08にロックオン。 抜栓後、少しの還元臭はすぐ消え、まず赤い花やベリーの香りに加えてクールで伸びのある酸が前に出てきます。 果実味もまだ活ける若さが有りました。後からビターやチョコのニュアンスがふつふつと感じるあたり、しっかりした作り手に共通していますね。 二日目、しっかり目の酸は健在。 ここで、グラスをアルジャーノの時とおなじ3種でお試し。 香りに膨らみのあるブルネッログラス、酸味を 和らげタンニンのバランスに秀でるピノXLが甲乙付けがたい。ボルドーグラスはスタンダードとの見込みが間違いでサンジョベーゼにはもっとスグレモノのグラスがあったんですね。 サンジョベーゼ祭、再開。
テスト52772