Robert Groffier Père & Fils Bourgogne Pinot Noir写真(ワイン) by テスト52772

Like!:66

REVIEWS

ワインRobert Groffier Père & Fils Bourgogne Pinot Noir(2010)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーション
飲んだ日2017-01-25
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

テスト52772

このところ、キャンティがまるでピノノアールに感じることがままあります。 そこで、久しぶりにブルゴーニュ・ルージュを飲んで見ました。 作り手のグロフィエはモレ・サン・ドニのドメーヌですが、シャンボール・ミュジニーに多くのクリマが在りますね。 このブルゴーニュ・ルージュ、しっとりしたベリーの香りと酸がとてもエレガント。 少し時間を置くと甘味と少しの苦みも感じられます。 去年09を開けましたが10はどちらかというと色は薄いが上品な味わいでした。 イタリアより緯度が高いので少しクールなニュアンスもありました。

テスト52772

キャンティがまるでピノノアールに感じる~ 分かります。分かります( ´∀`)

テスト7134

遠藤さん。 ピノノアールを感じるキャンティはハズレがないですね~。 ブルゴーニュを飲んだのにキャンティっぽさをどこか探してました。(笑)

テスト52772

私も今日久しぶりのキャンティが見た目も味わいもピノを感じました^_^

テスト27032

一昨日日本ソムリエ協会のセミナーでブルピノを2つブラインドでティスティングして、昨日はまだ投稿していませんが家でキャンティ クラシコを飲みました。 ブルピノが苦手なせいか、もちろん個体差はあると思いますが、私にはなかなか共通性が感じられなくて( ̄▽ ̄;) さっそく昨夜ブルピノをネットでオーダーしました(苦笑)

テスト43873

へぇ〜chiantiにピノ・ノワールですか⁈ ブルゴーニュのワイン自体殆ど飲んだ事がないから分かりませんけど、今度chiantiを飲む時は気にしてみます‼︎ その前にブルゴーニュのピノ・ノワール(ブルピノといつか略して言ってみたい、笑)を買わないかんのか〜

テスト7093

ピノノアールもサンジョヴェーゼも、どちらも気難しく産地を選ぶ品種♪ なんだか親近感わきますね(*^^*) 「ブルピノ」と聞くと、どうしても「ブル中野」を連想してしまいます( ̄▽ ̄)笑

テスト41787

J.Hall命さん。 メリーニのキャンティ、お飲みになったのですね。 キャンティクラシコよりキャンティの方がピノを感じることが在りますね。(^O^)

テスト52772

高山さん。 ブルピノ、味わいに幅が在りますね。 中には酸が前に出て来て痩せたボディーにあたって撃沈されたことも何度も。その点キャンティクラシコは安心感しっかりです。(^-^)/

テスト52772

numeroさん。 昨年の7月にスピネッタのキャンティリゼルヴァをアップしたんですが、ホントにまるでピノでございました。ブルピノよりこちらをお勧めで~す。(^-^)

テスト52772

澪さん。 大爆笑!! これからブルゴーニュ飲むときブル中野とついささやきそうです。困るわ~。(^-^;

テスト52772

テスト52772
テスト52772

OTHER POSTS