ワイン | Dom. Drouhin Laroze Chambertin Clos de Bèze Grand Cru(2004) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
さらりと、凄いの飲んでますね〜^o^ 拝見してヨダレが出てきました。 ドルーアンラローズ好きです! グランクリュはクロドヴージョしか飲んだことないですがこちらもめちゃ良かったです。
テスト22738
はい、記念日でもなんでもないのですが(笑)実は一万超えを一人で飲むのは初めてかもしれません。感激です。 グラン・クリュの割には安くて質もいい、良心的な造り手ですよね。次はボンヌマールを買う予定です。 ヴィナテリーアタルヤスというショップ(鈴鹿、ネットありだが楽天にはない)で安く売ってますよ~。
テスト35554
色は比較的薄目で縁はオレンジがかってる。樽、梅、鰹、旨味、ミネラル、ソーヴィニョンブランみたいなハーブ香も。あと獣香!荒々しい感じは少なくて手入れされたメスのライオンという感じの香り。 この造り手の特徴通り弱めと言えば弱めだが非常にバランスが良い。樽とか確かにあるけど余剰な分を一切感じさせないところが凄い。中毒になるような個性はないけど。 04ブルはそろそろ飲み頃と聞いて開けてみたけどピークにはまだまだの感じだった。こんなにポテンシャルを感じたのはマルゴー以来。 同じ造り手、同じヴィンテージのラトリシエールも飲んだけど、ラトリシエールの方がエレガントで開いてる。
テスト35554