Dom. de Bellene Bourgogne Pinot Noir Vieilles Vignes Maison Dieu写真(ワイン) by テスト35554

Like!:141

REVIEWS

ワインDom. de Bellene Bourgogne Pinot Noir Vieilles Vignes Maison Dieu(2000)
評価

3.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーションショップ
    飲んだ日2016-06-17
    飲んだ場所自宅
    買った日
    買った場所ヴェリタス
    購入単位ボトル
    価格帯2,000円 ~ 2,999円
    価格
    インポーターワインプレスインターナショナル

    COMMENTS

    テスト35554

    【6/25名古屋オフ会募集中】 6/25(土)18:30~名古屋(栄)でオフ会を計画しています。どなたでも是非ともご参加ください! 私の5/21のマルサネロゼの投稿(小さいシャチホコ付いてます)のコメント欄を掲示板として利用していますのでそちらに連絡ください。 紫の強い色合い。 このクラスにしては果実味の量は相当なもので、時間がたつほど強くなってくる。紫系の果実味。自然派っぽいハーブ。ネゴシアン版の白14もそうだったけどビオ感が増してきてる気がする。 どこかミネラルを感じる。 酸は少し強いけど好きな人にはちょうど良いくらいだし若いからこんなものでしょう。 まだ固いけどそれなりに開いてきてる。ガメイっぽいってところまでいってない。質感というか舌触りというかが非常に良いものになりそうな予感がある。最高のワインに共通する細かいタンニンにならないかな…。とにかくポテンシャルはあると思う。まあ今飲んで美味しいかと言うと微妙だけど。 このワインは普通3000円くらいするけど、セールで2000円ちょいだったから2本買った。気づいたんだけど、一本しか買ってないワインだと早飲みはもったいないと思うだけだけど、複数本買ってあるワインだとめちゃくちゃ楽しい。好きな広域ブルかラネッサン辺りでまた意図的にやってみよう。 自然派の造り手ニコラポテル。前にやってたニコラポテルのメゾンをやめたからニコラポテルって書いてあるラベルはニコラポテルが造ってないという状態。これはドメーヌで、現在この人がやってるネゴシアン版はロッシュドベレーヌ。両方とも広域が安くて質も高いと思う。樹齢を重視していて、この広域でも平均66年!

    テスト35554

    hamuitoさん 13VT、まだ早いのですね。開けどきを迷っていたので非常に参考になります。ありがとうございます。ドメーヌ ド ベレーヌはCdNVもコスパ良く美味しいので機会があればお試し下さい。 複数買い、私も共感します。私も気になる銘柄は3本、特に好きなものは半ケース〜1ケースほど購入するようにしています。オタク度が高かった頃は、ワインが閉じるというのを理解するため半年に1本ぐらいのペースで複数年かけて飲むなんてこともしていました。いま考えると異常ですが。

    テスト33231

    コメントありがとうございます。 13ブルは広域でもどれも固いですね…。12もリリース後1年たたずに飲みましたが全然違います。 CdNV覚えておきます!ボーヌの一級辺りも良さそうな印象でしたが、コスパ的にはやっぱり広域ですかね?? 同じワインを3本買えっていうのはたまーに聞きますね(笑)良い造り手の広域ブルゴーニュは、変化もわかりやすく、値段的にも複数買いにちょうど良いですよね。 確かに閉じるタイミングとか勉強したいですよね…。 大事なワインを開けるタイミングをミスらないように練習したいものです。

    テスト35554

    確かに13は全般的に固いですよね。スタイルは違いますが05と同様に時間がかかるヴィンテージなのでしょうね。 ボーヌ1級、クロデュロワだけは飲んだことあるのですが、正直あまり印象に残ってません。ブレッサンドやグレーヴなど格の高い畑だと違うのかもしれませんね。他に飲んだことがある中ではヴォルネイ村名が比較的価格も穏当で質が高いと感じました。 私は開け時がよく分からないので、迷っている銘柄の時は他の方々が試されるのを待っていることが多く、他力本願です笑

    テスト33231

    13は他に飲んだブル赤も全部固かったです…。ショーヴネショパンがコスパ的にも大好きなのですが、いつもこれよりも柔らかいというか弱いタイプにも関わらずやっぱり固かったです。ちょっと驚きました。 確かにヴォルネィも良さそうですね~。あとはサヴィニーあたりでしょうか。この辺りは畑そのものも良さそうですし。 飲み慣れたタイプは良いとしても、ワインによって飲み頃が変わるのは本当に難しいですよね。信頼できる方がゴーサインを出してくれるととても助かります。

    テスト35554

    テスト35554
    テスト35554

    OTHER POSTS