ワイン | Il Paggio di Poggio Bonelli Chianti(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
サンジョヴェーゼにチャレンジしてくださって、イタリアワイン好きの私としては、とっても嬉しいです(*^^*) 確かに「なんじゃ、こりゃ!」っていうものもあったりして振り幅ありますよね〜!
テスト41787
イタリアも良い物はたくさんあるんでしょうけど、なんせイタリア産があまり売ってないので、良さが知れ渡らない感じですね。それとイタリアのワインはイタリア品種だけでブレンドした方が良いのではと思いますね。今回のようなイタリアとボルドー品種のブレンドだとイタリアらしさが失われて拍子抜けしたりします。なんじゃこれをイタリアで引いてしまった時も、正直でありたいものです(⌒-⌒; )
テスト39661
イタリア キャンティ サンジョヴェーゼ、カベルネ・ソーヴィニヨン メルロー やっと買いました。KALDIでリピート率が高いらしいキャンティ。サンジョヴェーゼは合わないと言っておきながら又してもキャンティを買っている俺って笑 香りは控え目ながらも、ラズベリー系で、チャーミングでキャンディのような甘い香り。古樽のマッタリしたナッティなニュアンス。それとスミレのような爽やかな香りがある。味わいも香り同様、果実味が前面に来るタイプ。それにブレンドが巧妙で妖艶。且つスパイシーさがあり、飽きさせない複雑な味わい。カベソーがかなり強い印象で、キャンティにしては結構な重口。今まで飲んで来たキャンティの中ではイタリアらしくなく、ボルドーっぽい。何だろうこの味?ん?と何度も試している内に無くなって行く不思議なワインでした笑
テスト39661