ワイン | Drappier Carte d'Or Brut | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
月曜ですか(゚o゚;; 残念です!…勤務が9時まで… またの機会に✨よろしくお願いします❣️
テスト25949
9時までって大変ですね…またすぐに行きますので(多分w)。 一応、26も可です。
テスト35554
フォロー有難うございます スペインワイン、料理を中心に紹介して行ければと思います。(バルセロナ在住者)
テスト62273
貴重な海外の投稿、素晴らしいですね~!現地の料理も興味あります。一度は行ってみたいものです。 よろしくお願いしますm(__)m
テスト35554
【緩募】7/25(月)に関西方面で飲める人いたら是非お声かけ下さい~ 色は濃く、見るからに赤みがかってる。 クリーミーな香りとクリアーなボディからはシャルドネが連想される。が、赤系果実のニュアンスが非常に強く出ていて、味からも黒ブドウ主体と簡単にわかる。 ドサージュは少な目とのことだが、甘味はしっかりある。赤系ベリーの甘味をはっきりと感じる。舌先で強く感じるが奥に行くと消えるからベトついたりはしない。 時間がたつと分厚いミネラルが出てきて素晴らしい。はじめは薄っぺらく、自然派っぽい厚みの出方。 RMに近い印象を受ける。 酵母の香りが弱かったり、構造が緩めでシャンパンの風格は弱い。 泡が難点。シャンパンとしては極めて持ちが悪いレベルなのではないか。いっそのこと、最後の一杯なんかは強いスワリングで白ワインにすると面白かった。 温度による変化が顕著で、高めが本領発揮なのではあろうが、ここは冷やして前菜と合わせ、温度が上がって黒ブドウが強く効いてきたら肉へ…というやり方を強く推す。一本で通せる点は非常に面白いし素晴らしい。実際にどんな料理でもすごい合う。 ワイン単体で見ると総合的には値段なりなのかなと思う。泡がもったいないなー。 個性があってコスパは良い。 同梱ワインが劣化してたからもしかしたら泡はそれが原因かもしれないけど…それにしては他の要素が万全すぎるからなぁ。 ピノ85シャルドネ10ムニエ5 ピノを多く使う自然派のNM。ドサージュが少ないことも有名。6-7。 白ラベルのカルトブランシュも飲んだので比べ飲みになりました。
テスト35554