Frédéric Magnien Vosne Romanée Vieilles Vignes写真(ワイン) by テスト35554

Like!:50

REVIEWS

ワインFrédéric Magnien Vosne Romanée Vieilles Vignes(2012)
評価

4.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2015-02-24
飲んだ場所自宅
買った日2015-02-03
買った場所うきうきワインの玉手箱
購入単位ボトル
価格帯3,000円 ~ 4,999円
価格
インポーターテラヴェール株式会社

COMMENTS

テスト35554

vinicaをやってると流行りのワインが良くわかる。チリの樹齢200のやつ、イタリアのプリミーティヴォ、そしてフレデリックマニャン。ジュヴレを外して避けてた造り手なのですが、あまりにもvinicaで人気だったから買ってみた。 色は普通程度。香りは強く、打ちのめされそうになるほど。官能的とか妖艶っていう表現はこのことかってよくわかる。ブルゴーニュにしては強めの樽香だが、腐葉土や土の香りが強めなのでよく合っている。比較的強めのタンニンで透明度は低い。時間がたつと旨味や甘味が出てくる。 実はヴォーヌロマネでまともに当たったことがなかったのだけど、人気の理由がはっきりわかった。なんていうか、味覚とか嗅覚を超えたところに訴えてくる感じがある。 最近はネゴシアンが調子良いっていう話も聞きます。フェヴレとかシャンソンとか。個人的にはオリヴィエルフレーヴが大好き。とりあえずシャンボールミュジニーも買おう。 あと、ラベルの縁にノンフィルターだからデキャンタ推奨みたいなことが書いてある。ブルゴーニュだからしてなかったけど、そういえばショップの店主もブルゴーニュでも澱があったりノンフィルターだったりしたらデキャンタすべきって言ってたような。逆の意見の方がよく聞く気がするけどどうなんだろ…

テスト35554

hamuito さん、ヴォーヌロマネ飲まれたんですね!私はボキャブラリーに乏しいので上手く言葉で表現出来ませんが、正に仰る通りのニュアンスですね!比較的若いワインでも土っぽい香りが良く出ていて、タンニンも尖って感じる事が少ないですね。また感性に訴えかけるその複雑なパワーが素晴らしいと思います!シャンボールのレシャルムを飲んだ時は感動しました!

テスト36267

コメント頂けるだろうと待ってました!(笑) 言葉で表現できる世界じゃないですよね…(^^; 土・木の香りと官能的な甘味がすばらしかったです。タンニンもしっかりとしたボディをだしつつもキツさが全く無いですね。 マニャンでN yagiさんのイチオシはそのレシャルムですか??次は何にしようかと迷ってます!

テスト35554

ハハ有難うございます。思わず反応しちゃいました! 今迄飲んだ中では一番感動がありましたね!,08のネゴス物でしたが、仰る通り複雑で甘美な素晴らしい一本でした!あと在庫に数本あるので、順次アップしたいと思います!

テスト36267

テスト35554
テスト35554

OTHER POSTS