Vincent Dauvissat Chablis 1er Cru La Forest写真(ワイン) by テスト35554

Like!:159

REVIEWS

ワインVincent Dauvissat Chablis 1er Cru La Forest(2011)
評価

4.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーションショップ
    飲んだ日2015-12-27
    飲んだ場所カティサーク
    買った日2015-12-23
    買った場所kawade
    購入単位ボトル
    価格帯5,000円 ~ 6,999円
    価格
    インポーター大榮産業

    COMMENTS

    テスト35554

    200投稿目はオイスターバーに持ち込み!樽が効いてて牡蠣にそんなに合うわけでもなさそうだけど、やっぱりシャブリ飲みたいってことで。 色は若い割りには濃く、ゴールドもわずかに感じる。 ミネラル、旨味、樽が混じりあった香りが支配的。だからこれがとても複雑で良い香りなんだけど数えられる要素数としては少ないかも。香りは柔らかく非常によく広がる。ちょっとオイリーなニュアンス、白い花。 とてもシャブリとは思えない。ブラインドならムルソーって言うしか無いと思う。シャブリと知って飲めば、何となくそれらしいミネラルや苦味を感じた気もするが…というレベル。厚みは足りないかも。 長熟タイプと言われてるけど今飲んでも十分に美味しい。 ブルゴーニュの一級の中でも上位に入れる位だと思うけど、スケール感はあくまで一級レベルにとどまる。

    テスト35554

    シャブリの二大生産者のヴァンサンドーヴィサ。とはいえフランソワラヴノーは倍くらいの価格なので実質ナンバー2かな。ちなみに二人は親戚らしい。 ビオ、樹齢45年 新樽2割くらい、ステンレス、小樽で発酵。→なるほど、小樽だから樽はしっかり効くけど新樽率は低めだから木!って感じにはならないのか。 保温性が高い、多種の粘土、石が多く排水性が高い→石の排水性と粘土の保水性で結局どうなるのか??保温性は、熟した感じはありました。 牡蠣とはやはり可もなく不可もなく。ブルゴーニュ風の香草焼きの牡蠣だけ抜群に合いました。さすが! これを飲んでしまうと、やはりラヴノーが飲みたくなりますね~。

    テスト35554

    祝ポスト200! これからも投稿楽しみにしていまふ!

    テスト25125

    ありがとうございます! 1/1にvinica始めたのでほぼ一年で200でした。次は300目指してがんばりまふ!

    テスト35554

    樽が効いたシャブリ!、、、飲んでみたいです^_^

    テスト53880

    シャブリはステンレスで造る造り手も多いですが、僕はこっちの方が好きです。シャブリらしくないですが。 フォロー&コメントありがとうございます! よろしくお願いしますm(__)m

    テスト35554

    200upおめでとうございます! 赤白泡問わず、また様々な国や地域のワインを飲まれ、分かりやすく素敵なコメントばかり! これからも楽しみにしております〜

    テスト9434

    ありがとうございます~!気になってこれまでの投稿ワインをカウントしてみたらかなり広い範囲に渡っておりました。ただ、ブルゴーニュ、ピノ、シャルドネは結構片寄っており…そんなつもりは無かったのですがやっぱりブルゴーニュは中毒性があるんですかね…(^^;

    テスト35554

    200アップおめでとうございます! キュベ ド ブリュ教えてもらってありがとうございます このシャブリ、キュベ ド ブリュのバック ヴィンテージみたいなムルソーっぽさかななんて勝手に想像しました(≧∇≦)

    テスト27032

    価格が全然違うのでトンチンカンなコメになりました、失礼しましたm(-_-)m

    テスト27032

    ありがとうございます! キュヴェドブリュ、近所の店が売らなくなったり、もう一件売っていたところは値上げしたりしてまだ最新ヴィンテージを飲めてません>< イメージとしては近いと思いますよ!キュヴェドブリュも樽はばっちり効いてるけどそんなに木!っていう感じでも無いですしね。どちらもムルソー路線ですからね~^^

    テスト35554

    テスト35554
    テスト35554

    OTHER POSTS