ワイン | Melozal Reserve Cabernet Sauvignon(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
さすが、ハムさんっ♪(,,•ω•,,)ノ♡ ばっちりマリアージュだけじゃなくって さらに安旨ワインもgetなんて 最高やねーー♪♪(*∩ω∩*)♡*。+
テスト48732
ちゃんと用意してたのですよ~! 安ワイン舐めてました。やっぱりコスパって言ったらチリですね。モンテスとコノスルで満足してましたよ…。ちゃんとチェックしないといけませんね!
テスト35554
ハムさんが美味しいって言うこの安旨は 私もgetして 燻製に合わせてみたーーい!!(*∩ω∩*)♡ ハムさんもたまには安旨探ししてみてよーー☆°.+*笑 ハムさんお墨付きの安旨があったら、絶対みんな買うに決まってる!!(,,>ω<,,)♡
テスト48732
プーさん!
テスト42135
へ~。探して飲みます。 ハムさんのハイコスパワインを期待してます!
テスト35330
桃さん そっち?
テスト35330
だって、hamuitoさんにプーさんイメージ なくて、意外でしたから笑
テスト42135
分かります!突っ込まずにはいられない 笑
テスト35330
スモークloverとして有用な情報、多謝です! メモっておかなきゃ _φ( ̄ー ̄ )
テスト44111
sayuriさん 僕のおすすめの安旨はキュヴェ ド ブリュっていうペイドックのシャルドネです!しっかりした樽熟です。これは1300~1500円くらいでカルディなんかにもあるようです。この価格帯はよく飲むのですが千円未満は避け気味だったので良い体験でした! 桃さん、村崎さん 早くも出してしまいました家のコタツはプーさんなのです!無駄に明るいです! debumoniさん 安価なもの同士でも気軽に合わせられるところがお気に入りです!あと、スペインの長期熟成のものと、白も試してみるつもりです!
テスト35554
わっ!安旨オススメありがとーー✨ 調べてみたけど エチケットがブラウンとホワイト系で 柱みたいなの書いてるやつであってる??(*´・д・)ノ? ハムさんオススメやったら 探して絶対getするわーー!!(﹡֦ƠωƠ֦﹡)ノ✨
テスト48732
そう、それです!是非とも試してみてください^^ そのワインを、前は値段なりに小さめのグラスで飲んでいたのですが、大きめのグラスにしてみたらよりポテンシャルを発揮してました。 多分、明後日、僕も買ってきます~!またアップしますね。
テスト35554
マチャにも買えるのが嬉かったりして(笑)。チーズにチョコに…また歯痛酷くなるかなあ(笑)。あれ以来、(動物以外の)チリ産は怖くて避けていましたが、ワイン君その子その子に合わせてお料理を選んであげればイイ子になるんですねえ。勉強になりました。
テスト49913
ブクマしましたーっ!! 絶対getしまーす♪(﹡֦ƠωƠ֦﹡)ノ✨ ちなみにお料理とか何が合うの?? 最近グラスも興味あるからめっちゃ気になるー!!(,,>ω<,,)ノ♡ up待ってまーす!(*^ ^*)ノ☆°.+*
テスト48732
マチャさん アルパカとかはOKなんですね(笑)このワインは美味しかったですが、他のチリワインと比べて特別違うとかいうことは無いので、チリが苦手なら、もしかしたら口に合わないかもしれません。 赤ワインにチーズや肉を合わせるとタンニンのイガイガした感じが無くなってまろやかに感じたりしますよね^^ sayuriさん ありがとうございます! 料理は割りと何でも合うとは思うのてすがコレ!っていうのは見つかりません…。しっかりとした樽熟なので刺身よりは火を通したものや鶏肉の方がいいかもしれませんね。 グラスはちよっと頑張って良いものを用意することをお薦めしますよ!世界が変わります!
テスト35554
(。 ・O・)ほほーっ! ハムさん詳しくありがとうーー✨ グラスって リーデルは知ってるけど やっぱお手頃で そこそこいいグラスっていうのはないのかなぁ~??(´・ω・`)?
テスト48732
僕のお薦めはショットツヴィーゼルっていうシリーズです。質としてはリーデルには劣りますが十分よくて、千円台で、全然割れません! 個人的には、グラスで香りの感じかたが全然変わりますので、ワイン飲むのを我慢してでも買う価値があると思いますよ!sayuriさんならまずはボルドータイプかな??
テスト35554
おお!コメントから皆さんとの一連の流れ全てがめっちゃ参考になります…!!(笑) 安旨や燻製とのマリアージュからグラスまで! グラスは私もいいやつ欲しいんですよ〜。・°°・(>_<)・°°・。
テスト37446
食事の事も書くとぐっと内容が充実しますよね~!普段は食事とワインを選ぶ段階からコメントを書く段階まであわせるとちょっと重すぎるなーと思って書いていないのですが。 グラスもワインと同じでどんどん良いものが欲しくなってしまいますよね…(^^;
テスト35554
さっそくサイト見てきたけど めっちゃよさげーー♪♪(﹡֦ƠωƠ֦﹡)✨ 形の好みではpureっていう真ん中がかくっと出てるやつが気になったんだけど、あれは何用なの??
テスト48732
ラパンさんに同感~! ハムさんのこの投稿からコメントまで充実すぎる内容ー♪(,,>ω<,,)☆°.+*
テスト48732
pureはシリーズ名で、pureシリーズの中にもボルドー用とかブルゴーニュ用とか別れてるみたいですよ!ピュアのちょっとだけ飾りがついてるやつがスマートで良いデザインですね~^^(普通はワインの色が見えなくなるから飾り無しがいいけどあれくらいなら大丈夫そう) コメントで話が膨らんだときに投稿が既に下の方にあって他の人には見てもらえないのは残念ですねー><
テスト35554
おぉ!そうなのね!!Σ(・ω・ノ)ノ 改めてチェックしてみたら ボージョレとかブルゴーニュタイプの大きめ形がタイプなんだけど、どうかな??(,,•ω•,,)♡ ほんと! ここのトークを是非みんなに公開したい!!(﹡֦ƠωƠ֦﹡)✨笑
テスト48732
ショットツヴィーゼル、見てきました! 良いですね。なんとか手が出せそうなものがあって、気持ちが動きます(笑) さゆりちゃん言ってるように、やはり大ぶりなものが欲しくなりますね。好みとしてはボルドーのほうが近いと思うんですが、ついつい。。。 みなさん、グラスどうやって選んでるんだろう??(´・Д・)」
テスト37446
sayuriさん たしかに形的にはブルゴーニュタイプがカッコいいと思いますね!ただボルドー系の方が好きそうだからなぁ…(^^; テイスティング系のグラスもありかもしれませんね!デザイン的には大きめで万能タイプなので。 ラパンさん 本当にワイン一本我慢すれば買える価格ですからね! ブルゴーニュタイプはそれでピノとか強めのシャルドネとか飲むと香りの広がりに感激します!ボルドータイプでボルドーを飲むより感激は強いと思いますね!ただそれなりに香りのあるワインでないとグラスを満たせなくてスカスカに感じます。 僕は真面目に、両方買っちゃうことをお薦めしますよ^^
テスト35554
サイトめっちゃ見てるんだけど(笑) うめだ阪急にもあるんだー!!(*゚O゚*))) これは一度見に行ってくるわ!!
テスト48732
見に行って、高いグラスを買って、せっかくだからグラスを使うために高いワインも買って、闇の世界にハマりましょう(笑)
テスト35554
魔のループ…。 本当ワインの世界は誘惑が多いわ(´>ω<`)
テスト48732
良いワインにはやっぱりソムリエナイフも良いものが必用だよね…ボソッ
テスト35554
悪魔のささやき…(´>д<`)ハゥ 笑
テスト48732
このコメント、参考になります。lapinさんsayuriさんに同感です! グラスもソムリエナイフもよいものを買いたいです!
テスト35330
グラスはマチャも気になるところ。口が広いのと狭いのだけでも味が全然違いますよね。凄いなあ。だから全く同じワインでも、どこで飲むかとか環境だとかグラスの形とかで違うと思うんです。
テスト49913
マチャメリックさん 同感です。特に、香りに効いてくるような気がします。
テスト35330
村崎さん ソムリエナイフはグラスと違って味には影響しないとわかっていても欲しくなっちゃいますよね(笑) 確かにグラスで香りがすごい変わりますが、舌のどの部分に液体が始めに当たるかとかで味の感じ方も計算されてるらしいですよ! マチャさん 口の広いグラスの香りは凄いですよね!食事しながらデイリー気分(?)のときは小さめの方が良かったりもしますね。 家でも背筋を伸ばして飲むのと寝そべって飲むので明確に違いますよね(笑)
テスト35554
燻製には樽の効いたワインが合うという噂を聞いて… ワインはチリカベのレゼルヴなら樽効いてるでしょー、と。チリは樽でも焦げたような香りがすることが多いから木+火という意味では燻製と同じかなーと。 食事はスーパーで鴨、チーズ、サーモンのスモークを用意。 合う! 口の中でワインと食事から立ち上ってくる香りが同じような香りで調和してる。 やっぱりサーモンはちょっと生臭さが出るけど大したことはなく、香りの相性はバッチリだからむしろスモークとワインの相性を証明してくれた。チーズと鴨は文句無しの相性。マリアージュと呼べるレベルには僅かに達してないかな。安いワインと安い食事のレベルも調度いい。 食事全般と相性のいいワインだったから、本当にスモークのお陰かと聞かれると難しいかも。相性良いのは確かだけど。 次回は樽期間の長いスペインを試します! 千円未満のワインを自分で買って飲むのは相当久しぶりなのだけど、美味しくてビックリした…(^^; 樽香を求めてたけど、意外とバランスが良くて液体が充実しててそこまで樽を感じない。焦げ臭もかなり少なめだし。 色はボルドーを赤く、はっきりとさせたような色。 驚くのは酸の良さ。冷涼感も感じる。もちろん、ニューワールドでこういうのがあるのはあるのは知ってるけど、千円未満のチリカベでこれは驚き。チカチカする感じはあるけど。べたっとした感じもあるけど瞬間的には酸のおかげでボディが浮くような感覚も楽しめる。 抑揚も良い感じ。もちろん果実味や甘味は強め。弾けるような果実味。 旧世界の高貴さを求めるのならスワリングで果実味や甘味を引き出すのは厳禁。
テスト35554