Dom. Faiveley Mercurey 1er Cru CLos des Myglands Monopole写真(ワイン) by テスト35554

Like!:99

REVIEWS

ワインDom. Faiveley Mercurey 1er Cru CLos des Myglands Monopole(2011)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2015-07-07
飲んだ場所自宅
買った日2015-06-30
買った場所ワインfix
購入単位ボトル
価格帯3,000円 ~ 4,999円
価格
インポーターラック

COMMENTS

テスト35554

フェヴレのドメーヌ物、モノポール。 色は薔薇色が強く、鮮やか。 香りは華やかでピュアさもある。花、ベリー。黒系果実もあるが赤系果実の方がやや強く感じる。女性受けしそう。 樽の効き具合は本当に丁度いい!突出せずにボディと後味を支える感じ。甘味、酸味のバランスもバッチリ。 比較的強めのボディ。肉厚な印象がある。タンニンも感じる。ボディがあって華やかな赤系果実が強いっていうのが特徴かな。 目の詰まり具合や果実味の強さはは並の一級に僅かに届かない程度。旨味の量、質感(?)は一級。複雑さや深みはやや足りない。総じて村名~一級の間くらいのレベルだが、3200円程度というのはすごいコスパ!フェヴレは本当にコスパ高いと思う。 村名を飲んだときは早飲みOKな感じだったけどこれはさすがに勿体なかった。それでも今飲んで十分に楽しめるけど! リピ確。オススメです! モノポールって、気合い入れるから質も上がるかなーと思ってよく買うけどどうなんでしょう??今のところ、モノポールだからどうってことは感じたことないけど。

テスト35554

ヴィンテージや飲み頃、状態次第ではブルゴーニュトップクラスのコスパだと思う。

テスト35554

気分良いから書いちゃうけど、コレ買ったワインfixっていうネット上のショップ、総合的に考えて今一番好きです。 フランス以外は弱くて、中堅どころのハイコスパ系に片寄ってはいるけど。

テスト35554

これは良さそうですねえ 殆ど予備知識が無いワインですがコメント拝見して思わずブクマしましたm(_ _)m

テスト27032

ありがとうございます! フェヴレは大手のネゴシアン兼ドメーヌで、メルキュレはマイナー地域ですがその分安く、グランクリュが無い(一級が最高格付け)こととモノポールというのがポイントです!

テスト35554

フォローありがとうございます!こちらからもフォローさせて頂きました! ワイン初心者なのでコメント大変参考になります!これからも宜しくお願いします!

テスト35603

こちらこそありがとうございます!よろしくお願いしますm(__)m 僕も赤味噌地域(付近)なんで飲みましょう!(笑)

テスト35554

ぜひぜひお願いします! 自分の周りはビール党・日本酒党が多く、ワインは殆ど家飲みです(泣) もっと沢山のワインを飲みたいと思っていますのでぜひ行きましょう!

テスト35603

僕も回りにワイン好きがいないのは悩みなんですよね…。同じくいつも寂しく一人飲みです。是非とも実現させましょう!大きな駅の周辺だとあまり店を知りませんが><

テスト35554

お返事遅くなりました。 私も初心者なので、あまり店を知りません… 探して行くか、他に詳しい方がいれば一緒にオフ会とかいいですね! 私は、名古屋、伏見、豊田、知立辺りで飲むことが多いですかね…

テスト35603

いえいえ~。 できることならもっと人を増やして中部オフ会したいですね! 僕は今は四日市にいて、実家が豊田付近、ちょうど名古屋は通り道という感じです。 四日市ならオススメの店は2店舗ありますが、持ち込みが不可です。豊田に近い黒笹という駅に1000円で持ち込みができて料理も安い店も知っています。僕が紹介できるのはこれくらいです。 名駅とかなら探してもよさそうですね^^

テスト35554

中部オフ会いいですね!ぜひ人集めしましょう! 私は今豊田市なので、黒笹は近いです。もし実家に帰られる機会があったら飲みに行きましょう!

テスト35603

テスト35554
テスト35554

OTHER POSTS