ワイン | S. C. Guillard Gevrey Chambertin Vieilles Vignes La Platière(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ワイン会でメモ取ってると寡黙になっちゃいますもんね笑 僕もおしゃべりを優先するように心がけてますけど、たまに勉強のために「すみません、ちょっと無口になります」ていう時あります笑
テスト16233
次回は是非宜しくお願いします(^ ^) どんなワインを持って行ったらいいかも教えて下さいね
テスト60380
ギリシャは飲んでみたい!!
テスト18090
ギリシャってなかなかいいですよね! 先日初めて飲んだクシノマブロはかなり良かったです!(^-^) 四日市ワインバー増えたんですね~。高校生の時は通学で通ってましたが(笑)、最近は全く行ってないです。
テスト54281
末永さん なりますねー。キッチリした(?)オフ会とか、vinica、ワインの会!っていう時ならむしろ時間使って真剣にコメント取りますが、食事や交流の比重が高いとなかなかそうもいきませんよね。どちらも正しい飲み方だと思いますが、個人的には良いワインのコメントが残ってないと悔しいです>< PEARLさん またお願いします。よろしければ名古屋の会も是非ご参加下さい! ワインは割りと気軽に選んでいただいて大丈夫ですよ~。 梛野さん りんりんさんに持ってきてもらいますか!これも複数回飲んでるお気に入りのようです。 Kodamaさん マイナー国らしい馴れない感じも全然なくて、本当に品質の高さに驚きました! flapper、velo、アッサンブラージュ辺りがお気に入りで、葡萄酒亭きとう、SUZUYAが新しくて行ってみたいところです! 地方都市にも徐々にワインが浸透してきてますね~
テスト35554
最近はワイン会でちゃんとコメント取れてないワインが多くて… りんりんさんと四日市で。最近はvinicaに出てきませんがフレンドリーで元気な方です。 四日市は良いワインバーがどんどん出来てきて驚きです。 りんりんさん持ち込みのヒトミワイナリー。泡の濁り。 チューインガムみたいな甘味があるんだけど、実は切れが良くて凄いドライ。レモン。濁りの効果はそんなに感じなかった。泡は程よい微発泡。☆3 もう一つりんりんさん持ち込みのギリシャの赤。絶滅種を復活させたとか。 どちらかというとカベルネ系で骨格感があるけど、みずみずしくてエレガント。綺麗で華やかな香り。ギリシャでこんなワインが造られているのだと驚きの品質。☆3.5 ギイヤール ジュヴレシャンベルタン v.v. 12 写真、評価のワイン。 僕持ち込み。前にシャンボールを頂いたので次はシジュヴレかなーと。安くて美味しいと評判の造り手。 同じとこに売ってた10はv.v.表記無しでした。 ジュヴレらしくしっかりした重みのあるタンニンを感じるが、全体としてはエレガントで華やか。タンニンも柔らかい。神の雫で紹介されていたように、明確なオレンジの香りがある。染々して、やっぱりブルゴーニュは違うなーと思わされた。☆3.5 りんりんさん、遅くまでどうもありがとうございました!ワインも全部美味しかったです!最近の四日市は本当に良い環境ですしまた四日市飲みしたいです!
テスト35554