ワイン | 十勝ワイン 山幸(2010) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
山幸は独特な味わいで好みは分かれるかもですが、ちょうどたしかにミディアムくらいな味わいで料理と合わすとかなり美味しいかもですね(^^) 池田町の十勝ワイナリーも一度行ってみたい♪
テスト40956
二本(にほん)のワインだぁ〜っ(*´艸`*)♥ ((´∀`))ケラケラ…
テスト42131
十勝の願掛け!さすが、どらさん、上手いですね〜♪ 日本ファイト(*^^*)
テスト41787
YDさん。 現地で飲んだ時よりメントールや龍角散ねニュアンスが強くなりました。 確かに好みは分かれますね~。 日本のメルローも時間を置くと似たニュアンスが出て来ます。
テスト52772
ヒメさん。 今日は日の丸にあやかって絶対 赤白で考えてました。
テスト52772
澪さん。 たまたま、十勝ワイン、ストックしてあった物を、 今日が開け時と、いっちいました。(^-^)
テスト52772
なかなか良さそうなワイン。これは直ぐ手に入りそうかな。品種はなんですか?
テスト7134
遠藤さん。 品種は山幸というヤマブドウとセイベル亜種を親にもつ品種だそうです。 かなり、龍角散やメントール香が全面に出て来ます。 好みが有るかも。(笑)
テスト52772
がんばれ、ニッポン! リオ オリンピック まずは、日の丸の赤、 [勝つ] にこだわった十勝、日本チームに[山のような幸]あれ、の 山幸2010です。 グラスに注いだ時から八角やメントール、ハッカ、生姜の香り、しっかりした透明感のある酸、タンニンは溶けてスムーズな喉ごし。味わいはかなり特徴的、ここまでのハーブやスパイシー感が際立つのも余り経験が有りません。山幸のキャラクターでしょうか。 料理を引き立てるミディアムボディです。 十勝、池田町からハンドキャリーしました。
テスト52772