Dom. de Saint Ennemond Beaujolais Villages Clos Reyssier写真(ワイン) by テスト35554

Like!:141

REVIEWS

ワインDom. de Saint Ennemond Beaujolais Villages Clos Reyssier(2012)
評価

3.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2016-11-27
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    テスト35554

    【12/3名古屋オフ会募集中】 18:30伏見駅名古屋インターシティ下の北改札集合で、ワイン、食べ物持ち寄りで開催します! どなたでも是非とも連絡ください~。 11/25に私が投稿した、シャチホコの付いたエルミタージュのコメント欄を掲示板代わりに利用していますので、そちらにコメント下さい。 最近ちょっと(ヌーボーじゃない)ボジョレーにハマってます。 これは閉じてる…というよりは値段なりの限界なのかなーと思いますが、暗めの色合いで、香りが立ちにくく、ちょっと苦味がある、安めのブルゴーニュとかに良くある感じでした。 それでも最後の方は旨味、甘味が回ってきて、熟成による複雑さもややあって、香りも良い感じでした。ボディはしっかりしてるがタンニンはあまり感じない。 1280円ですが、1800円くらいのピノと比べても遜色無く、ガメイでも良いワインができるということは良く分かる。 あと最近は将棋にハマってます。ワイン飲むとすぐ負けますねー。

    テスト35554

    hamuitoさん、将棋を指されるのですか。 写真がステキです。 うちの人も趣味で指してます。 私はわからないので相手になれませんが、 最近は息子に負けて悔しそうです。 hamuさんのお相手はどなたなんでしょう?

    テスト70271

    僕は今は近くに相手がいないので、ネット中心にやっていまして、写真は本を見ながら並べて勉強しているところです。 若い人は成長が早いので辛いところですよね~。単純な思考能力で勝てる気がしません(羽生さんも言ってますね)。 駒の木の香りとワインがマッチ…というのは無理矢理か(笑)

    テスト35554

    たしかにワイン飲みながら将棋したらすぐミスしそう(笑) 自分も将棋はするから今度指しましょー!!

    テスト40956

    一本で一級分くらいクオリティが落ちますね(笑) まだまだ弱いですが是非やりましょう。ネットならすぐにでも可です。

    テスト35554

    ワイン片手にネット将棋…♪ いいですね。 確かに、毎日本とにらめっこの父親より、 ネット将棋でさくさくやっている高校生のほうが柔軟なのかも。 駒は柘植でしょうか? 匂う~♪

    テスト70271

    本での勉強は、ためになりますが、相手がその通りに指してくれないと困ることがよくありますね。 最近は、YouTubeなんかでも上手い人が解説動画を上げていますので、そちらもおすすめですよ~。 僕はじっくりと本を見ながら駒を並べるのが好きなのですが。 駒は良くわかりません~。15年くらい前に買ったものなので。

    テスト35554

    ワイン共に、熟成されていらしゃるご様子ですね❤ ネット将棋では、プロ棋士さんが隠れて参入されているとか。 ムスコ情報ですが。

    テスト70271

    やっぱりボジョレーでも、ちゃんと成熟、熟成させてあるワインはちがいますね。 たまにやたら強い人が現れるとプロだと噂されますね。向こうから見たら相手が弱すぎるのか、わりとすぐにいなくなってしまう印象です。

    テスト35554

    テスト35554
    テスト35554

    OTHER POSTS