ワイン | La Dame de Montrose(2002) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
そこまで当てた先輩スゴイな!! 相当のワイン通と思われます〜!!
テスト40956
ブラインドで当てちゃう人は無条件に尊敬します(✽ ゚д゚ ✽)
テスト52015
YDさん、Masapillowsさん これはさすがに驚きましたね…。こういうブラインドでセカンドの名前が出てくるところが凄いです。 一応、この人とは何度も飲んでいるので、左岸、ヴィンテージは2000年代前半で僕の好きな01…という予想はあって、一緒に飲んだことのあるクロデュマルキにしたんだとは思います。96を新幹線の中で一緒に飲んだんです(笑)
テスト35554
なるほど、そういう流れがあったんですね! いきなりワインの名前やヴィンテージまで細かく言うから驚きました!! ハムさん、01が今飲み頃で好きやって言ってますもんね! またブラインドワイン会もしたい♪
テスト40956
ヴィンテージに関してはヒント無しでも010204のどれかとは思ったようです。 01大好きです!おまけに(見つかれば)安いですし。 02は経験が少ないのですが、エレガント系のヴィンテージで、ブルジョワ~5級くらいなら飲み頃に入ってるのかなーと思ってます。
テスト35554
モンローズのセカンドの02!! それだけでヨダレがたれますよ この前飲んだ3rdも美味しかったですね
テスト18090
モンローズは何を飲んでも美味しいですね!それぞれの格で良くて来ていると思いますが、セカンドが一番好きかもしれません。0910のPP100で値上がりしてしまったのが痛いですね~。
テスト35554
先輩らとワイン会。ワイワイやってたので、この日もあまり覚えていないのですが… ラ ダーム ド モンローズ 02 (写真、評価のワイン) 格付け2級モンローズのセカンド。セカンドの中でもトップクラスの品質で、ある程度の早飲みもでき、値段も安めです。一番好きなワインの一つ。 エレガントなカベルネソーヴィニョン。予想以上に熟成が感じられ、各要素は穏やかに溶け込んでる。香りは溶け込んだカシスがメインでどこか骨格感も。洗練し切らないところがモンローズらしい。普通エレガントっていうとメルローを上手く使ってるイメージが強いけど、これはあくまでカベルネ。熟成香も程よく出て、自分にはドンピシャの飲み頃。 ブラインドで出したら(ボルドーだとは伝えてある)クロデュマルキ01と言われた。スゲー近い!ラベル見て飲めば確かにセカンドらしいスケール感やまとめ具合だけど…。 PP87飲み頃~13。PP90弱で飲み頃2-3年くらい過ぎてるワイン大好き。これに関してはパーカーめちゃめちゃ当てにしてる(笑) オリヴィエ ルフレーヴ ブルゴーニュ オンクル ヴァンサン 14 こちらも大好きなワイン。ルフレーヴの親戚がピュリニーの有料区画で造る特別キュヴェ。早飲み向けに造ってるらしい。 非常にエレガントで旨味がしみじみと漂う。味も薄くなくちゃんとある。樽も少し乗っている程度。樽を強めに使う造り手だと思ったが、減らした?? べラヴィスタ(キュヴェ失念) イタリアの高品質スパークリング。 味も香りも強く、酸化・熟成感のある味わい。缶詰の桃。泡も細かい。店(ガイーナ)にここの社長が来て、モンラッシェグラスが合うと言ったらしく、リーデルのモンラッシェグラスで頂きました。セールで店飲み4500なら安い。
テスト35554