Lamole di Lamole Chianti Classico
ラモーレ・ディ・ラモーレ キャンティ・クラッシコ

-

71件

Lamole di Lamole Chianti Classico(ラモーレ・ディ・ラモーレ キャンティ・クラッシコ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り

    基本情報

    ワイン名Lamole di Lamole Chianti Classico
    生産地Italy > Toscana
    生産者
    品種Sangiovese (サンジョヴェーゼ)
    スタイルRed wine

    口コミ71

    • 3.5

      2017/03/21

      (2012)

      明るく輝きのある深みのあるガーネット 透明感がある 色に深みがあるのは日照によるのか、ブレンドによるのか。標高300メートル以上の丘でブドウが作られているそうなので、日照があると思われます。 粘性強くないですがアルコールは13.5%。あまりアルコール感は強く感じません。 香りのアタックはしっかりとあり、粒の小さい赤い果実  フレッシュからややコンポートのような香りに凝縮したところがあります  土 おがくず スミレ 白胡椒 生肉 少しチョコレートっぽさを感じます。フレンチオークとアメリカンオーク、両方を使用するそうで、ローストがミディアムだそうなので樽香は主張せずバランスが良いと思います。 味わいは酸は中程度  タンニン穏やか  余韻はあります。中程度、楽しめます。 気候は暑くも寒くもない穏やかな印象。美味しいです。 食事に寄り添う、料理全体で楽しめる食中酒として最適 サンジョベーゼ主体、カナイオーロ、カベルネ、メルロ だそうです

      ラモーレ・ディ・ラモーレ キャンティ・クラッシコ(2012)
    • 3.5

      2017/01/03

      (2010)

      Chianti independent DOCG

      ラモーレ・ディ・ラモーレ キャンティ・クラッシコ(2010)
    • 3.0

      2017/01/02

      (2012)

      初めてのキャンティクラシコ! 開くと甘くて深くてうまい

      ラモーレ・ディ・ラモーレ キャンティ・クラッシコ(2012)
    • 4.0

      2017/01/02

      (2014)

      イタリア四本目。 元旦に戴きました(^_^)

      ラモーレ・ディ・ラモーレ キャンティ・クラッシコ(2014)
    • 4.0

      2016/09/23

      (2012)

      価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

      Lamole lamole 久し振りぃ(≧∀≦) やっぱり美味しいですねぇ。 10パーセントオフで買えたのが嬉しくて、ちょっとやり過ぎな夕飯になりました。 博美さん、愛さん、梨モッツァ! おいしかったでーすヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

      ラモーレ・ディ・ラモーレ キャンティ・クラッシコ(2012)
    • 2.5

      2016/09/05

      (2012)

      苺などの赤系もあるし、ブラックベリーなどの黒系もあり ドライトマトや黒オリーブ 若いのでまだ固い

      ラモーレ・ディ・ラモーレ キャンティ・クラッシコ(2012)
    • 3.5

      2016/09/02

      (2012)

      食事中に頂くには とてもいいバランスのワイン

      ラモーレ・ディ・ラモーレ キャンティ・クラッシコ(2012)
    • 3.0

      2016/08/13

      (2011)

      ADV2次対策セット②

      ラモーレ・ディ・ラモーレ キャンティ・クラッシコ(2011)
    • 2.5

      2016/08/11

      (2012)

      イタリア トスカーナ 生産者 ピーレ エ ラモーレ キャンティクラシコ ラーモレ・ディ・ラーモレ 品種 サンジョヴェーゼ もしこのキャンティが外したら、もうこれ以上サンジョヴェーゼには手を出さないかも知れません。 では、意を決して飲んでみます。 暖かい日の光と肥し臭さ 色んなエキスを吸い取った古樽のニュアンス。濃厚でとてもクラシカルで田舎臭い。ん〜これは南仏のフィトゥ辺りの古い製法に似ている気がします。メルロの穏やかなシルキーさとは真逆で、野生っぽいガサついた渋味と酸味はサンジョヴェーゼならではなのでしょうかね。美味しくはありますが、同じイタリアでも、重くて濃くて苦味が強いバルベーラ種やネッビオーロ種が好きな僕にはやはり、この軽く渋い品種は相性が良くないようです。ただ、一緒に食べた鰤カマの煮付けにはよく合いましたから濃い味の料理には良く合う品種なのだろうなと思いました。点数は2・5を付けましたが、2・8あたりが妥当かなと感じます。 序でに、デュルックのゴールドリベットのソムリエナイフ買いました。シャトーラギオールは安ワインで使うとソムリエナイフの方がが浮いてしまいますから僕にはデュルック辺りがマッチしてると思いました。 またベルギービール プリムスも芳醇で泡が優しくてとても美味しかったです。

      ラモーレ・ディ・ラモーレ キャンティ・クラッシコ(2012)
    • 2.5

      2016/07/14

      (2012)

      やや酸味。

      ラモーレ・ディ・ラモーレ キャンティ・クラッシコ(2012)
    • 4.0

      2016/07/13

      (2012)

      価格:2,280円(ボトル / ショップ)

      毎月13日はキャンティ クラシコの日\(^o^)/ ってことで今夜もキャンティです。十八番のラモーレ・ディ・ラモーレ のキャンティ。前飲んだ時はキャンティらしい若々しい、薄々感が拭えなかったけど、このヴィンテージはなかなか旨い。リゼルヴァの様な濃縮感、ボディー感、そしてタンニン確りし旨い。前回のアップを確認したが違う捉え方してる。このVt.2012年はお奨めです。また買ってこよう。 この様な価格(2280円)はとてもお買得です。他のお店ではこんな価格では売ってないけどね。

      ラモーレ・ディ・ラモーレ キャンティ・クラッシコ(2012)
    • 3.0

      2016/06/19

      (2012)

      余市キャメルファーム収穫決起会in宝のバル

      ラモーレ・ディ・ラモーレ キャンティ・クラッシコ(2012)
    • 3.5

      2016/06/18

      (2012)

      北海道収穫決起集会inタカラノバル\(^o^)/

      ラモーレ・ディ・ラモーレ キャンティ・クラッシコ(2012)
    • 4.0

      2016/06/02

      価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)

      またまたコストコのキャンティ。これ、やっぱりめっちゃ美味しい!

      ラモーレ・ディ・ラモーレ キャンティ・クラッシコ
    • 3.0

      2016/05/29

      (2012)

      きれい。エレガント。なキャンティ。酸と果実味のバランスよし。渋味もほどよく。香りも開く~♪2日目から酸がつよいけど、でもいいね。

      ラモーレ・ディ・ラモーレ キャンティ・クラッシコ(2012)
    • 3.0

      2016/04/22

      (2012)

      なんと、ガヴィの次の二杯目にキアンティ。 赤果実が綺麗で、酸とのバランスもよい。

      ラモーレ・ディ・ラモーレ キャンティ・クラッシコ(2012)
    • 3.0

      2016/02/10

      (2011)

      グレーヴェ イン キャンティのLamoleの丘にあるカンティーナ。Lamole di Lamole。ブルネッロのサンジョヴェーゼは、このLamoleより移植した樹が始まりと言われているそうです。スミレの香りがすると、あぁ、サンジョヴェーゼだなと思います。落ち着きます。 次は北に飛びます、飛びます。

      ラモーレ・ディ・ラモーレ キャンティ・クラッシコ(2011)
    • 3.0

      2016/02/10

      (2012)

      こなれたタンニン、ほどよい酸のミディアムボディ

      ラモーレ・ディ・ラモーレ キャンティ・クラッシコ(2012)
    • 3.0

      2015/12/08

      (2011)

      帰宅途中から妙に飲みたくなってセラーから出して直ぐ抜栓。温度低いせいあって始めは硬い印象…が、時間が経つにつれいい香りに。明日更に良くなりそう。

      ラモーレ・ディ・ラモーレ キャンティ・クラッシコ(2011)
    • 2.5

      2015/12/08

      頂き物 赤ワイン チーズ必須

      ラモーレ・ディ・ラモーレ キャンティ・クラッシコ
    • 3.0

      2015/11/03

      (2011)

      美しい酸。それは標高350〜500mのキャンティで最も標高の高い斜面から生み出されます。ラーモレというサンジョベーゼのクローン。現時点ではリゼルヴァよりキャンティらしい。デキャンタージュ2時間でかなり開きます。甘いチェリーとすみれが、やや、ファンシーだが、香りからフィニッシュまでのストーリーに馴染んでいる。これは酸のおかげ。秋より春が似合う。

      ラモーレ・ディ・ラモーレ キャンティ・クラッシコ(2011)
    • 3.5

      2015/10/24

      (2011)

      めっちゃ飲みやすくてずっと飲んでられるワインでした!

      ラモーレ・ディ・ラモーレ キャンティ・クラッシコ(2011)
    • 3.5

      2015/08/05

      (2011)

      価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

      ラモーレ・ディ・ラモーレ キャンティ・クラシコ 2011 サンジョヴェーゼ 主体 飲むたびに思います。 綺麗なワインだなぁ、と。 吸い込まれるようなルビー色。 赤、黒の小さな果実やチョコレートの香り。 果実味と酸味と香ばしさのバランスが絶妙です。(2日目に酸味が勝ってきました) キャンティ地区の中心にあるラモーレ村には、芸術家が集まるとか。エチケットも美しいですね♪ 我が家の猫、バテバテです(^_^;)

      ラモーレ・ディ・ラモーレ キャンティ・クラッシコ(2011)
    • 3.5

      2015/03/14

      (2011)

      価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

      白いエチケットのラモーレ・ディ・ラモーレ のキャンティ クラシコ 落ち着いたルビー色、エッジは薄め。チェリーやストロベリーの優しい香り。タンニン控えめで酸味もまろやか。 リゼルヴァとは違い、樽香控えめで果実味が先に立ち優しいキャンティです(´∇`) キャンティと云えば、「スミレの花の香り」が代名詞。スミレの花の香りが分からない!分からないから "鉢植え,, を買って香りを記憶しょうと! ん~~、分からん!香りが分からん。香りがしない?小さな鉢植えなのでは香り分からん(>_<)

      ラモーレ・ディ・ラモーレ キャンティ・クラッシコ(2011)
    • 3.5

      2015/03/01

      (2010)

      『PARTY』の試飲会、6本目。 赤の2本目はトスカーナのサンジョベーゼ、「ラーモレ・ディ・ラーモレ キャンティ・クラッシコ」2010年。 これは、味わいの記憶よりも、香りの記憶が残った。 イタリア・ワイン好きにはお馴染みのサンジョベーゼ、私にはイイ経験。 イタリア語には詳しくないが、生産者のお名前自体が「愛」を意味しているということなのかな。 ラモーレとラーモレ…?

      ラモーレ・ディ・ラモーレ キャンティ・クラッシコ(2010)
    • 3.0

      2015/03/01

      (2010)

      中島董商店試飲会で気になったもの 昔からの作りらしくキャンティらしいキャンティ。意外に高くないのも良。

      ラモーレ・ディ・ラモーレ キャンティ・クラッシコ(2010)
    • 3.0

      2015/02/28

      (2011)

      価格:3,300円(ボトル / ショップ)

      澄んだルビー色。プルーン、クロスグリ、ベリー香。酸味、タンニンしっかり。骨格しっかり、飲み始めにかすかな甘味。酸味の強さはサンジョベーゼらしい。

      ラモーレ・ディ・ラモーレ キャンティ・クラッシコ(2011)
    • 3.5

      2014/11/03

      (2010)

      価格:4,300円(ボトル / レストラン)

      いっかくじゅう本店 10月のおすすめワイン☆ これぞイタリアワイン!!

      ラモーレ・ディ・ラモーレ キャンティ・クラッシコ(2010)
    • 3.0

      2014/09/04

      (2010)

      価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

      キャンティ・クラシ2010 DOCG 紫がかったルビー色でツヤツヤしてる。チェリーやBオリーブ、リコリス(天草や、血液)の香り、若々しい。ほどよい酸味のミディアムボディ。余韻は中程度でトマトソースや、トリッパなんかと飲みたい

      ラモーレ・ディ・ラモーレ キャンティ・クラッシコ(2010)
    • 3.0

      2014/09/04

      (2010)

      価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

      キャンティ・クラシ2010 DOCG 紫がかったルビー色でツヤツヤしてる。チェリーやBオリーブ、リコリス(天草や、血液)の香り、若々しい。ほどよい酸味のミディアムボディ。余韻は中程度でトマトソースや、トリッパなんかと飲みたい

      ラモーレ・ディ・ラモーレ キャンティ・クラッシコ(2010)