ワイン | Dom. Michel Lafarge Bourgogne Aligote Raisins Dores(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
こんにちは! アリゴテのレビュー たいへん参考になります。 ソムリエさんから葡萄それぞれの品種が解るようになると良い、と教わりましたので、それをワタクシの課題のひとつにしています。アリゴテはあまりメジャーなイメージが無いようですが、個人的には楽しめる品種かも知れないという段階になりそうです^^ それからこちらのワインを探しにネットに行きましたが見つからず、これから気長に出会いを待ちたいと思います!!
テスト43931
marie.さま こんばんは、ありがとうございます。 確かにアリゴテはワインに興味がない方でしたら知らない方の方が多いですし、それこそソムリエさんに勧められないと頂く事もないと思われます。私はたまに気軽なお食事と頂くのが好きです。夏場にさっぱりと、という感じも良いと思います。 楽天で検索して見ましたら、13'や11'のヴィンテージでしたらございました。それともう少しお高いですが、ラモネのアリゴテも同じく楽天でございましたので、宜しければ是非お試し下さい。本当はドメーヌ・ルーロのアリゴテもお勧めですが、こちらは直ぐに売り切れになってしまいます。
テスト71026
Marcassinさん、 いつも わかりやすいコメントでたすかります。 アリゴテは、好きな品種で、暑い時季には、よく手が伸びます。 こちらのワインいただいてみたいです 。 お写真ですが、きれいですね。 コルクやグラスが、宙に浮いているように見えます(*^^*)
テスト49415
pochijiさま ありがとうございます。 アリゴテたまに頂きたくなりますが、良いのに当たらないと残念な事になってしまいますね。 ラファルジュは信頼のおける生産者ですのでおすすめです。赤のブルゴーニュ・パストゥグランも作っていますが、こちらも中々良いです。 写真ですが、どうにかこうにか試行錯誤しています。お褒め頂き、ありがとうございます。
テスト71026
少し久しぶりのアリゴテ、ミシェル・ラファルジュ・ブルゴーニュ・アリゴテ・レザン・ドレ2014。言わずと知れたヴォルネイを代表する作り手で、樹齢75年以上の古樹、ビオデナミで作られるそうです。 アリゴテらしい薄い色調、切りたてのりんごの香り。甘い白桃の様な優しい風味も香りますが、全体的に線は細い感じがします。レモン・ヨーグルトの様な酸味が舌先に感じ、少しヒートを感じる余韻へと。だんだん果実もまとまり、酸も引いて来て、ミネラリーなバランスの良いフィニッシュが心地良い、早い段階で楽しめるアリゴテでした。 翌日はグラッシーな、ドライ・ハーブ感が出てきて、果実は少し控え気味。ミネラル感もビター感に以降しつつあるので、なるべくその日の内に飲む方が万人受けすると思います。今思うと前に頂いたラモネのアリゴテの素晴らしさを、再認識致しております。
テスト71026