ワイン | Ch. Giscours(1986) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
会話を優先するか、メモを優先するか… 悩ましいですね笑(^^)
テスト16233
カティアールは恐ろしく高くなりましたね。 ロマネ・サン・ヴィヴァンはもうDRCと同じような価格になってしまいました。 昔飲んでおいて得した気分です(笑)
テスト65935
末永 誠一さま はい、特にワイン会でない場合は真剣には無理でございますし、写真もでございますが、簡単なワインの説明は非常に喜ばれます。
テスト71026
vin-beさま 正しく少し離れている間に何事が起こったのかと言う感じのカティアールでございます。逆に2014を少し買ってみようかと真剣に考えておりますが、もちろんマルコンソール迄ですが。R・サン・ヴィヴァン羨ましい限りでございます!
テスト71026
Marcassinさん フォロー頂きありがとうございます。私もフォローさせて頂きます。よろしくお願い致します☺
テスト4282
Tomoki Watanabeさま こちらこそフォローありがとうございます。 今後共宜しくお願い申し上げます。
テスト71026
年明け早々新年会も含めた仕事の食事会③ 皆さんメインのお食事に到達する前にシャンボールも殆どお終いになって来たので、急遽次の赤を。バルトの印象を超えるのはそんなに無く、若いヴィンテージの物か、そうでなければ02'のカティアール・レ・スショがありましたが、さすがにお値段がシャンボールの五割り増しになるのでそれはやめて、ボルドーから86'のシャトー・ジスクールを。 ジスクールは昔70年代の物を何度か頂いていて、それ以来でしたが、これが中々。マチュアな感じの黒果実香に程良い綺麗な酸味。86年らしいタンニンも健在で、果実を押し上げてくれる感じに。マルゴーらしい柔らかさもあり、鳩や兎、子羊にドーバー・ソールなど皆さんのメインに何気なくお伴してくれた86'ジスクールでした。 最後のボトルは自分だけ頂いたロワールのシェナン・ブランのデザートワイン。洋梨のコンポートにバニラ・アイスとの相性が良かったのですが、仕事の話で余りメモも取れずでした。
テスト71026